【あったかい手】の星子さん⭐


軽妙でわかりやすいblog


読んでて楽しいのに、
それだけじゃなくて
生活の中ですぐに役に立つ〜!♡






 

こないだアップされてた記事


から辿っていって、





気になって読んだ
こちらの過去記事↓を参考に!








エルゴの使い方をさっそく見直して、
以前より密着させて使っております♡





最近はもっぱら、おんぶ。


 












約10kgの次男くん。








全然重い方ではないけれど


最近はエルゴでおんぶすると
ちょっとぐらんぐらんするし

必ず腰にくるなあ、、、と思っていて


エルゴが半ばお蔵入りしてました。












それって、
着け方の問題じゃない?










と、先の記事を読んで
素直にそう思ったので



ストラップを
いろいろ調整してみたら、
大正解!!!














とっても収まりよく、
ぐらんぐらんしてぐずることなく


すぐに爆睡ー♩












腰ベルトは
チャンピオンベルトみたいに
The 腰に前々から着けてたのだけど







夫と兼用しやすいように、と

肩ストラップや中央のストラップは
かなり余裕のある状態で使ってたのです。









 
ほぼ同じ身長とはいえ、



夫とわたしは
体重だと10kg以上違うし、


身体の厚みも
足の長さも笑、


体型という意味では
まるで違うのですよ。












じぶんピッタリに調整したら
全然痛みも疲れもなかったし、




何なら、
次に夫が着けたときは
夫は夫でちゃんと調整してましたわ。笑









こういう違和感は
ほんと無視しちゃいかんですね。

 


星子さん
ありがとうございます!♡










そんなきょうの
晩ごはんの一品







伯父が釣ってくれた大きなイカ
2はい分を贅沢に使って、



イカ大根を♡








普段は時短料理が多いですが、
こういう煮物のアクを取る作業が地味にすき♡











イカ大根




肉じゃが


を作るときだけ、








いつまでも
カツ代さん本↓に頼っています。








夫の学生時代からのもの。
めちゃ参考になる。





わが家では

「カツ代本」

と呼んでます。笑








イカ大根とかも


下茹でさえ終わってたら、
あとは10分弱の煮込み時間で終了。







カツ代さん、
レシピなのに

ガーッと、とか擬音語が多くて笑

わたしにはとてもわかりやすいです。








何回も作ってるのに、
キホンの作り方を忘れるので笑


また見ては
キホンに帰り、


そこに
里芋と生姜を加えるのは
わが家流です♡













無限かるた地獄∞
をやり過ごし、







足もとが冷えてたので
しょうが湯飲んでのんびり♡






この金時しょうが湯↑
こないだ初めて見かけて買った。



かなり辛みがしっかり!

なので
美味しいのだけど

途中からちょっと辛くて、
ジンジャーミルクにしてます。




でも
美味しいからまた買うー!











2月ということで


花餅とか
いろいろ片付けて、


トイレは
梅づくしにしてみました♡








今年は
明日が節分なんですねー♩



なんだか新鮮だ。














読んでくださってありがとうございます♡



素敵な立春をお迎えください⭐