今朝は
次男くんとひさしぶりに
子育て支援センターでも行こうか
と思って準備して、
靴を履いたら
車に乗りたがらなくって
お庭と最寄りの公園で遊ぶことに。

もうずいぶん
「イヤー!!!」
もハッキリ言うようになってきて
言わなくても
十二分にわかるほど
表情や姿勢や動きで
意思表示出来るようになってきて
カートやベビーカー
チャイルドシートに乗せたり
外遊びから引き上げたり
そういう
気が乗らないことをさせることが
かなり難しくなってきました。
元気にのびのび育っていますー。

きょうのノートの質問の最後が
「あなたにとって奇跡とは何ですか?」
だったんだけど
わたしにとって
奇跡とは、日常。
奇跡とは、
わたしにとって
スペシャルな
非日常な出来事が起こることではなくて
目の前に流れる
日常をどう受けとるか?
愛と感謝をもって受けとれば、
すべてが奇跡だなあ♡
と、最近は自然に思えています。

今朝はそんなこんなで
けっきょく最寄りの公園に行ったら、
なんと
次男くんと
まったく同じ上着(色も同じ!)
まったく同じ月齢の子に出会いました。
その子のママとおしゃべりして、
その子は女の子だったので
娘が1歳の頃のことを思い出しました。
(boysと違ってどこへ連れて行くのもすごく楽で、
いつも可愛くて、連れ回した記憶しかない笑)
いつもだったら、
少しぐずられても
「えい!」と
チャイルドシートに乗せて
支援センターに連れてっただろうけど
きょうは次男くんのペースに
付き合ってみようと思った。
そしたら、
公園でそんな出会いが。
次男くん
ぐずってくれてありがとう♡
そんな日常を
おお、と
面白がってつかまえられる
そこに流れるいまを
愛と感謝をもって眺められる
そんな日常が、
わたしにとっての奇跡です。

すごい頭が長い人になります。笑
おさるのジョージの
黄色い帽子のおじさんをいつも思い出す。
読んでくださってありがとうございます♡
ステキな午後を⭐