ズバリ、最近、
夢見が悪いです。笑笑








この記事↓に書いたように
次男くんがおっぱい星人になって

 




すごい食べてるけど
エネルギー吸い取られてる感じがするし、


授乳や抱っこや夜泣き対応で
すんごい首肩腰が凝っている。







なんか次男氏
めちゃくちゃ歯が生えてきていて


娘は同じぐらいの月齢で
まだ数えるほどだったけど


奥歯も出てきて、もう、
10本は超えてるんじゃないでしょうか








成長って
毎日おなじペース




じゃなくて



急にガーッ!!!
って時、ありますね。





いまが、
そんな時なのかなあ、と思います。












わたしのなかも、


夢見ては無意識の何かを
燃焼させて、手放して、って


きっとそういうのが
いまは必要な時なんだろうと。







何かはわからないけど
すごく浄化しようとしてる働きを感じます。


















夢見が悪かったり

ぷりぷり怒ったり

熱が出たり





って、
ここ最近のわたしですが笑







そういう何かを
わーっと出した後って、


なぜかわからないけど
いつも肌がキレイになってます。








今朝も、
夢見は悪いわ
全身がなんだか痛いわ
朝から長男に腹立つわで




もー
わたしいったい
どんな顔してんねやろ




と面白半分で笑 鏡を見たら、
めちゃくちゃ肌がキレイでびっくりした。










理由は忘れたけど、
死ぬほど腹が立ったある晩も

すごい肌がキレイで
びっくりしたことがあった。










 




ところで




今朝はあったかくて、
次男坊といつもの博物館のお庭へ。








 




次男坊が

「はっぱ!」

とハッキリ言えるようになりました。





















休館日だったけど
学芸員さんが外で採集していて、
 

「つくしがもう芽を出してましたよ」


って、渡してくれました。















 
そうか。




そうだった。






もっと春が本格化するより
ずーっと前から、


知らず知らずのうちに
足もとにもう、つくしが居るのだね。








高く高く伸びてきて
目に留まるまで、


世界につくしなんて
まるで居なかったような


わたしの眼には
そんなふうにしか映っていなかったけれど









足もとには
もうたくさんの芽吹きがあって、


そのまたずうっと前から
土や種は栄養を蓄えていて、


晴れていても

降っていても


春に向けての準備は始まっていて、
また新しい季節がかならず来るのだな。















梅の花も咲きましたよ。


よかったらゆっくり見ていってください。


お気をつけて。






そう教えてくださった学芸員さんの
あたたかさが伝わってきて、



ひだまりのなかで
笑顔を返しながら、



わたしはなんだか
とっても泣き出しそうだった。














































わたしが
いちばんすきな梅。






ぷっくりふくらんだつぼみに、
いまにも開きそうなつぼみ。















教えてくださったとおり、
もう咲いているちいさな花たち。











梅の花が好きなんだと
思っていたけれど、
   



ぷっくりふくらんだ
いまにもはじけそうなつぼみや、



新芽のついた
みずみずしい色の枝が、




とってもすきなのだった。
















風の時代

新しい春




否応なしに変化は訪れるけれど


  


なんだか
ついていけてないような
取り残されたような、   
そんな気のするわたしのままでいいかな。


 


そんなわたしだから
出来ることを、
やっていけばいいかな。





ひだまりのなかで
そう思えたきょうでした。











これ書きながら泣いたら
めーっちゃスッキリした。







いつもいつも
読んでくださってありがとうございます♡






素敵な午後を⭐