すっごいひさしぶりに、
アロマの話。
年末年始、冬休みのバタバタのどこかで、
トリートメントオイルを切らしたのですが
(そもそも、わたしは
ホホバオイルに精油を混ぜてるだけなので、
スキンケアのクリーム代わり、
ヘアオイル、ボディオイル、マッサージオイル、
とすべて兼用です。
いつもは2種類以上のブレンドを作っておいて、
気分によって使い分けています。
だから、
切らす=全部同時になくなる を意味する笑)
なのに
材料も揃っていて
作る時間もあったのに
新たにブレンドして作ろー♩
という気が一向に起きず
起きず。
起きず。。
半月は放置したかしら?笑
顔は他のスキンケアがあったので
それをなんとなく使ってやり過ごし、
しかし
ヘアオイルも
ボディクリームもないので
ボディもヘアもカッサカサで
とりあえず買ったまま
使い途を半ば失ってたベビーオイルを
身体に時々塗る程度でやり過ごしてました。笑
で、ゆうべ
…なんだかブレンドしたい!♡
という気力が溢れたので、
ひさしぶりにブレンド。
こんなブレンド↓になりました。

*ラベンダー
*パルマローザ
*ローズウッド
で、
結果、すごい好きな薫りなんですが
ブレンドする過程で
―おや??
と気づいたことがありまして。
わたし、
パルマローザの精油をほしくて
ある時買ってみたものの、
いざ香ってみると
全然しっくりくる時がなくてですね。泣
半ばお蔵入りしていたんです。
で、
今回選んだほかの精油
ラベンダー
ローズウッド
は、どちらも
わたしのなかで
ほぼいつでも好きな頼れる香り。
きのうも多分に漏れず
なんだかしっくり来ないまま、
まあ、たまには
パルマローザも、混ぜてみようか…
とブレンドしたのですけど
待てよ。
だったら、
ラベンダー
ローズウッド
以上。終わり。
が、サイコーなのでは?
と、ブレンドしながら
何度も頭をよぎったのです。
しかし、
Theサイコーブレンドを選ぶのって、
なんだかすごく勇気が要りました。
え?
そんな、いいの?!
冒険しなくていいの?!
甘んじちゃって、いいの??!(←何に?笑)
的な。
(そして、結果、選んでないし。笑)
繰り返しになりますが、
結果、
パルマローザの「…ウッ」てなってたひとクセ、
サイコーやん!!!♡
と感じられるほどの、
素敵なお気に入りのブレンドになったのです。
それでも、
思いついたサイコーを
掛け値なしに実行することって、
こんなに難しいことだったっけ??
って。
びっくりした。
いつも気ままにやってるはずの
アロマブレンドでこんなふうに思うなんて、
考えてもみませんでした。笑
わたしのなかには
離乳食の時とか、
日々のごはんづくりとかのシーンで
ぐいぐい幅を利かせてくる
(あと服選びでもそうだな。)
“同じ組み合わせを繰り返さない”
という枷が存在するのだけど
アロマブレンドでもそうなのね。笑
笑える。
そして、
同じでもいいじゃない。笑
そう気づかせてくれた
愛しいブレンドタイムでした。
読んでくださってありがとうございます⭐