のんびーりな週末を過ごして、
冬休み前の1週間のはじまり。
こんにちは。
書きたいことや感謝があふれて、
どんどん走る師走です。
そうそう。
こないだ蕪を洗ってたら、
ちっさい青虫さん↓が居ました。

ちょっとおしゃべりしたあと
窓からお外へ帰してみましたが、
いい住処はみつかったかしら?
蕪は皮をむいてるあいだから
なんとも癒やされる香り♡
こないだは
おでんの大根の代わりに蕪を煮て、
残りの葉や茎はさっと茹でて刻んで、
海苔とチーズと一緒にオムレツに。
娘がいっぱいおかわりしてました♡
最近は、
お肉やお魚
卵やお米やお野菜など
日々スーパーで買う物は、
近くでつくられた
素朴なものを選ぶようにしてます。
ま、わたしは雑食(かつ大食い)なので
常に厳格にしているわけではないし、
必要に応じていろいろ買ったりもしますが。
ブロッコリーとか
同市内産のナントカさん笑のやつだと
茹でてもめちゃシャキシャキ。
そして
娘はほんとそういうのに敏感。
「いつもこのブロッコリーがいい〜」
とか言うのよ。笑
子どもって、
ほんとうに美味しいものを
知ってるなあ〜
って
よく感心させられます。
あと、
市内のナントカ艶子さんが
ツヤッツヤの甘いトマト作ってたりしてさ。
(…艶子、名前でひとり勝ち!!!)
って、売場で内心ツッコむ
楽しい買い出しタイムを過ごしています。笑
お野菜もだけど、
お肉もほんと全然味が違います。
もう安売りのアメリカ産の肉では
生姜焼き出来ないカラダになってしまった。笑
じじばばのも合わせると
3パックは必要なのに、どうしてくれるんだ…笑笑
こうしてわが家の
エンゲル係数は上がっていくのでした。
(食べすぎ注意!)
ほんで
ふじこちゃんのベーコン↓がまあ
美味しすぎてですね。
週末3日連続、
生で食べましたわ。笑

素直なんで、笑
頂いたリーフレット読んで、
すぐ使わない分のベーコンはカットして
冷凍しましたよ♩

長男も示し合わせたかのように
同じことをやってて、笑いました。
走ったらお腹痛くなるから
きょうは走らないけども笑
きょうも読んでくださって
ありがとうございます⭐
ステキな1週間を⭐