「生理前で眠いから、
きょうはのんびりモードで過ごすね〜」
と朝イチ夫に宣言して、
宣言通り、まったり過ごしております♡
きょうの夫は
朝ごはんを作ってくれて、
次男坊の歯みがきに着替え、
洗い物、洗濯物たたみ、お風呂掃除まで
してくれました。
昼前には昼食を調達してくれて、
次男坊にもお昼を食べさせてくれて、
さっきまで
娘とかくれんぼをしてくれていました。
(ちなみに今から夜まで長男の習い事の付添いへ)
わたしは
次男坊とソファーで昼寝して。
書き出してみるとすごいな。
注)夫は専業主夫ではない 笑
ありがたいです。
毎日毎日、
たくさん受けとっているし、
そのおかげで
夫と子どもたちのことを
たくさん愛せているなあ、と思います。
それは
生理前とか生理中とか
ほんとうは関係なくって、
病めるときも、
健やかなるときも。
絶えず循環してるものだなあ、
と思います。
わたしという器のなかを
受けとった愛がめぐり、
あふれて、また出ていく。
そういう絶え間ない循環。
きのうも
いっぱい、いっぱい
受けとってきましたー。
きのう↓参加したランチ会♡
ちゃみさんの居る場だから、
それに
ふじこちゃん&星子さんの在り方もあって、
いろんな背景や立場や価値観の女性が
わーっと集まっても、
だれかや何かを否定する話にならないから
すごく安心だなあ。
と思って、
皆さんの話を聴いていました。
(わたしは早合点したり、
極端に解釈したりしがちだから、
そこは自戒を込めて。なんだけど)
わたしはこうだ。
こういう時はこれすると良いよね。
はあるけれど
それが
イコール
わたし以外はダメだ。
こういう時にこれ以外はダメだ。
とは、ならない場。
ワクチンや食生活、妊活や性。
パートナーシップや育児や、仕事。
いろいろ、いろいろ。
今でこそ、男/女と分けるのは
違和感になってきたけれど
社会的に女性として生きてると、未だに、
ほんとうに色々な分岐があるんですよね。
そして
若いうちは(言い方が年寄り笑)
テイク数が必然的に少なめだから、
よほど意識していないと
大切にしたい軸もわからないし、
むしろ
情報や人に出会う順番というのか
そういう運みたいなところもある。
だから
どの分岐を選んで進んだとしても
ふと、
この道でええのかなあ?と不安になったり、
あちら側に見える別の分岐の先が気になったり
してしまう瞬間が、
誰しもあるんだと思うんですよ。
離乳食ひとつ取っても、
作る?作らない?
レンチン?茹でる?
すり潰す?冷凍する?
食べる?食べない?
外出の時は?
寝ちゃった?!
とか、もう。笑
星の数ほど、パターンなんてあるわけで。
だから
いろいろ経験してきたお三方の、
「何か」以外を全否定しない
そんなあたたかい在り方が
ほんとうにほんとうに、心に沁みました。
いまコロナへの受けとめ方が
人によってすっごく二極化していたり、
それによって
分断してる状況も所々にあったりするから、
よけいそう感じたのかな。
そんな、お三方の
あたたかな空気↑が大前提にあった会。
お三方それぞれの、
わたし的名言を記しておきたいと思います♩
⭐ちゃみさん
ファンは“過程”につく。
…カッコいい。そうです。
覚悟と、乗り越えてきた強さを感じるー!♡
⭐ふじこちゃん
あなたの行きたいところは
その道じゃ行けないよ。
海外旅行行くなら、
まずパスポートを取る。
“ちゃんとキット”の
中身を確認する。
名言以外にも、
上の子 対 下の子
にしてしまわないための、
具体的な声かけの仕方とか
とにかく
わかりやすいお話、伝え方、場のつくり方が
めちゃくちゃお上手でホレボレしました♡♡♡
⭐星子さん
夢を叶えるために
今日できるアクションをする。
サプリや漢方を
飲み忘れるようになったら、
やめどき。
…わたしのことどっかで見てましたね?笑
ほかにも
具体的な子育てや栄養や妊活のアドバイスがいっぱいで!♡
星よみ星子さん(仮)も、個人的にツボでした⭐笑
出会えた皆さまに
心からの、メリークリスマス⭐