今朝、ぶじに
サンタの工作員の任務が完了。


















きのうは
クリスマスカラー↓で
なんとかヤル気を出して、










クリスマスツリー以外にも、
1階にクリスマスのデコレーションをしました。










普段、ヤル気が出るまでは
飾らないままにしておくのですが

(今も、玄関のリースは出してない。
ねじねじしたり、外したりする気にならない。)









今回はあえて、
ちょっとヤル気を出しました。










というのも





わが家にしては早めに
クリスマスツリーを出しちゃった日↓から、






毎日、毎晩、
娘の部屋でクリスマスツリーが
キラッキラ〜キラッキラ〜してるもので




娘のクリスマス気分が
まあ盛り上がっておりまして。笑








他のみんなは寝起きに見ないので、
ただでさえクリスマスに期待を寄せる娘との温度差が、
ますます大きくなっている笑笑











気分が盛り上がった結果、
わたしがツリー以外の飾りを一向に出さないため、


娘がクリスマスの飾りを量産しようと
頑張っちゃっていました。












こんなのとか。










こんなの(左)とか。


自作のすみっこぐらしたち↑を
クリスマスっぽくしたらしい。









なんだか
よくできているので
可愛くて飾ってあるのですが、








娘の飾りばかりが
どんどん増えてくると
ちょっとイヤなので(←言い方)




きのうは
一念発起して出しましたー。







 





玄関。

















1階のおトイレ。
















 





ノームさんは
笹倉鉄平さんの「祝福」という絵を見て、
しきりに光に感心しています。





















キノコの森でまちあわせ中のふたり。
すれ違い感がすき。BGMは、Last Christmasで。











ほかにもいろいろ。





飾れたことで、
なんだかわたしも
ちょっとほっこりしました♡










ノートタイム、
毎日地味に続いてます。




この、作業の地味さがいいぞ♡






じわーっと。

何に対しても、
感謝やインスピレーションが溢れてきます。






きょうも
とりとめのないblogを
読んでくださってありがとうございます♡







素敵な午後を⭐