連休明けの、
拍子抜けするぐらい 笑
しずかな家。







兄家族のところへ旅行に行っていた
両親もまた戻ってきて、
おだやかなやさしい朝でした。







そして


きょうは
雲ひとつない快晴!












毛布やお布団を干して、


朝の買い出しの前に
次男くんと散歩してきました♩











スーパーに行ったら
早くも鏡餅や数の子がたくさん並んでいて、



ああ、
また年の瀬が近づいてくるのだな〜。



と実感。












お歳暮とクリスマスプレゼントと
お節料理と年賀状と。。


何ひとつ、未定だった。
発注すらしていない…


そろそろカタログを見ようかな。笑

 












さてさて
そんなのんびりペースのわが家ですが








きのうは、
子どもたちと約束していた
クリスマスツリーを出しました♡




















娘が生まれた後に買った
めちゃコンパクトに収納できる安いツリーで、
木の部分が3つのパーツに分かれるのですが、



パーツに付いている番号が
組立て順と明らかに違っていて^^;



下から ①→②→③ の順のはずが、
まさかの③→①→② 笑笑


ていうか、
③はタグすら付いていなかった。笑





毎年「あれー?どうだったっけ??」
と、頭を悩ませるのです。笑






忘れてたけど
そういえば毎年そうだったわ、、、
この試行錯誤の時間疲れるよね。。


と、きのうも思い出して、


今年は一念発起して、
組立て順を書いた付箋を箱に貼りました。笑












長男は
ツリー部分の試行錯誤↑に疲れて、
早々にデコレーション戦線離脱。笑

 

 

娘は同じ場所に同じ種類のオーナメントを
めちゃくちゃ固めようとする、
謎のデコスタイル。笑

 



次男坊はおんぶで我慢できず、
下りたがって破壊担当。汗



  







次男坊をしばし隔離して 笑




娘とわたしで
なんとか飾れましたー♩

 






















でもこういうデコは
わたしがいちばんこだわり発動するので、


わたしが8割方飾ってしまってから
子どもたちにお願いするほうがいいかもしれない。


と、つよく思いました。笑笑












次男坊が破壊に来るので
リビングのある1階部分には置けず、


今年は娘の部屋にツリーを置きました♡







娘は朝起きたらすぐに
電飾のスイッチを付けて、嬉しそう♩







けっこうオーナメントも増えてきたけれど、
今年も恒例の、ひとつ買い足そうかなあ♩

娘とお店に選びに行くのもたのしいかも〜♡
















そうそう。



先日、駅ビルを通りがかったとき、
ちょうどクリスマスツリーの設置作業中でした。









男性陣が脚立を使って
巨大なツリーを設置している様子は
なんだかとても圧巻で、




毎年ありがとうございます。

今年もありがとうございます。




と、
立ち止まって手を合わせたくなるほど
感謝がいっぱい溢れました♡










クリスマスのマスキングシールも
買ってよかった〜♡





これだけ、思い切って2シート買った。


娘とペタペタ、
思い思いに貼れるように♩と。


 

単純に、めちゃウキウキします♡♡♡













寒くなると、
このカップで飲みたくなります。




今年は、この週末に初登場。


 

この冬のあいだも
またよろしくね♡