こないだの、
次男くんの1歳お誕生日記念に
思わず載せてみたお産レポ。
細かくマニアックな長文にもかかわらず
たくさん読んでくださって、
感想までくださったりして、
めちゃくちゃうれしいです!♡
どうもありがとうございます。
つわりは毎回、
激しいわたしですが😂
産むとこだけなら
5人ぐらいほしいなあー!
って
半分冗談ですが、
半分本気で思います。
それぐらい、
長男の時から
お産(分娩)はわたしにとって
大変、とか
痛い、とか
を超えて
いや 超えてない。けど 笑
それらも込みで、
すごく愉しいもの。
に、なっちゃいました。
そう思えることは
きっとあたりまえじゃないから、
そう思えるいまが心からありがたいです。
そして生まれたら
赤ちゃんのお世話はたしかに大変だけど
下の子になればなるほど
親も慣れるし 肩の力も緩むから
大変さがどんどん手放されて、
可愛さだけに集中しちゃって
可愛すぎて大変です😂
こないだの記事には
どうしても書けなかった気もち。
さみしいんですー。
次男くんが
1歳になるのがさみしくて。
あまりにも
さみしいものだから
さみしい。て書くのが
めちゃくちゃ憚られた。
書いたら、
さみしさを認めることになる。
さみしさと、真正面から
向き合わなくちゃいけない。
なんだか変だけど
そんな気がして、
書けませんでした。

そう。
めちゃくちゃさみしいの。
赤ちゃんじゃなくなっていくことが、
かな。
成長していくと
思い通りにいかなくなることが、
かな。
(決して日々思い通りにいってるわけでもないのに笑)
いまがいちばん可愛い!♡が
長男だって更新されているのに(小2😂)、
次男くんのいまの可愛さが失われてく。
そんな気がするのかな。

1歳になったからって、
チーン!
とスイッチが入ったように
その日から
スタスタ歩き出すわけでもないし
べらべら会話するわけでもないのにね。
心から
さみしくて、
心から
いとしい。
どちらもおなじだけ、
尊いのだなあ。

さみしさもいとしさも
ごちゃまぜの、
心いっぱいの
おめでとう♡♡♡