うおおお。
願ったり
叶ったりかーーー!!!
という場面は
わたしの場合、
じぶんの選択が人生をつくっている。
と明確に意識しはじめた頃から、
明らかに増えていきました。
というか、
意識/無意識
好む/好まざる、の差こそあれ
すべて
じぶんが選んでる。ので、
これまでもずーっとずーっと
「願ったり叶ったり」
なわけなんですが、
積極的に
意識に上らせるようになってからは、
願ったり →→→ 叶ったり!
のスピード感が、
まあすごくてですね。笑
「やっぱり、
ノートと向き合う習慣をつくりたい!」
と改めて思えば、
手持ちのスヌーピーの手帳のスペースに、
手持ちのjetstreamのペンで、
いままさにノート習慣を始めるわけです。
その手帳とボールペンは
ノート習慣を始める!と決める前から
手元にあった物たちだけど、
「せっかくノート習慣するなら、
カッコいいノートブックに
素敵な万年筆で優雅に書きたい」
とか
めちゃくちゃ細かく願ってた時には
見えてもいなかった資源なのだ。
いや、もっと正確に言うと
視界の端にうっすら
(あ、そういえば、あいつらも存在するぞ)
と手持ちのアイテムも映るのだけど、
そこにフォーカスせず、
あえて目を逸らしてる状態。
それはつまり、
「カッコいいノートブックと
それに合う素敵な万年筆がないかぎり、
ノート習慣は絶対に始めたくない」
が叶ってくわけで。笑
(どんだけ始めたくないのよ😂)
だから
カッコいいノートブックは
いくら探してみても
売り切れかピンと来ないかで、
素敵な万年筆にいたっては、
あー、
あの人もこの人も
使ってるよね。
ふーん。
で、探すことすらせずに
間接的なチラ見で終了するわけです。
だって、
素敵なのが
うっかり見つかっちゃったら、
ノート習慣始めなくちゃいけないから!
ほんと、どんだけ😂😂😂
で、ですね。
目を逸らさずみつめてみると、
そこには
薄さと色柄とシンプルな使いやすさが
なかなかにお気に入りの手帳。
ここ数年ずっとリピートしている
書きやすくて定番のボールペン。
が、しっかりと存在するのですよね。
それで、きのう、
手持ちの手帳にボールペンで、
思いつくままに書いてみた。
めーっちゃ気もちいい♡
なぜ、これをしなかったのだろう。笑
そして
素敵なノートが今度こそみつかるよ♩
と確信したら、
さっそく
そこにフォーカスして、
探す行動を積極的にするわけです。
で、一瞬で、
めーっちゃツボな手帳カバーが
近日発売!なのを見つけたのです♡♡♡
手帳の画像を見てほしくてスクショ♡
キャンプ柄の刺繍だよーーーー!!!
絶対ほしいーーーーー!!!
しかも
不定期にしか書かないつもりだから、
手帳と一体がいい♩
書くスペースが足りなくなったら、
別冊のノートを買えばいい♩
なにも、
内も外も完成されたお気に入りの
ノートブックである必要が、
そもそもなかったのだ。
じぶんのすきなカバーをみつけたら、
トキメキは不変だよーーー♩
しかも、
おなじほぼ日手帳のサイトで、
お手軽な万年筆も
そのインクカートリッジも
買えることが発覚!!!
まずはお試ししたいので、
そこから始めることにします♡
じつは
ノートについて、
いよいよ本格的に迷いだした頃から、
(誰にも言ってない)
長男坊が急に、
「万年筆を買いたい」
と言い出しまして😂
それまでにも興味は持っていて、
夫の万年筆とインクを借りて
時々お絵かきや製作してたんですが。
なんだか急に、
「じぶんのお小遣いで万年筆を買いたい」
って言い出したんです!
で、お小遣い千円使って、
彼はほんとうに買ったの。
めちゃ大事に、
めちゃめちゃ楽しそうに、
使っている😂
か、かろやかーーー!!!
わたしはもっと安いのから
始めるのですが😂
長男の、
飽くなき所有欲と
果てしない好奇心を目の当たりにして、
わたしも
「ほんとのほんとはどうしたい??」
「いくつでも持てるとしたら??」
って、
思わずじぶんに訊いたよね。笑
秋の夜長に、
早起きした朝に。
机に向かって、
お気に入りのノートに向かって。
たのしみが増えるなあーーー♩