この記事↓に書いたように
週末からどっと溜まってた疲れが出て




土曜の夜
夫が子どもたちまとめて
お風呂に入れてくれようとしてたのに、

娘はわたしとお風呂に入りたがって

でも遅くなったぶん
娘が眠くなっちゃって
なかなか切り替えられず

わたしも疲れてて、
ひさびさにイライラ~~





そんなわたしを察してか


日曜の車の点検は
「上の子たち連れて行ってくるよ」
「それか一人で点検行って、のんびりしてきたら?」
と夫が言ってくれたのですが、


娘がこれまた
「いかなーい。かあちゃんといたい!」
と。笑




かわりに
日曜の午後すこし、
ひとり時間をもらいました。


今度は
「ぼくは ヨハネス・フェルメール」
を借りて読みました。

ホットショコラとともに♡

フェルメールも昔から好きな画家さん。
学生時代にヨーロッパ旅行に行った時には
アムステルダム、ルーブル美術館でそれぞれ
フェルメールの作品を見られて感動~♡

個人的には、上野にフェルメール展が来た時に見た
「リュートを調弦する(弾く)女」
がいちばんすき♡





誰と会うでもなく
何を買うでもなく、
ただぼーっとしたくて。


ひとりで出かける
じぶんのためだけに、
あたらしく届いたピアスを着けて。


このピアスを着けたいがために
いつもよりきちんとお化粧をして。

アイシャドウもアイラインも両方入れるのはひさしぶり。
昔は必須だったけど、メイクもシンプルになったなあ





すごくのんびりまったり
良い時間を過ごさせてもらったのに


なんだかやる気がでない。
なんだか体調もすぐれない、、


暑がりのわたしが
寒いという理由でタートルネックを着ている!

(普段はタートルネック着てても汗かいてますから(^^;)



と思ってたら、
生理が終わったタイミングで
熱が出ましたー。




節分の豆まきをして
(なぜかわたしと次男坊以外3人鬼という謎の設定)



豆まきが終わって、
熱を測ったら38℃。




インフルではなかったようですが
ひさびさのしっかりお熱に
関節痛と頭痛もひどくなってきて



発熱だけではほぼ病院行かないし
解熱剤もほとんど飲まないのですが



きのうは
痛みがしんどかったので
解熱剤にたよって、のんびり寝ました。




きょう1日のんびりしたら、
きっと明日にはよくなりそうな感じです。





やや後回しになりながらも、
じぶんのケアもいろいろ
やってきてはいるつもりなんですが


だからこそ、
5ヶ月経った今までを
心身ともに良い状態で
来られたなあとは思うのですが


それでも
今回の長引いた看病は
まあまあキャパオーバーだったみたいです。





普通に2、3回は起きて
寝ながらではあるけど授乳してるので
夜通し寝てるわけでもないし、
慢性的に寝不足だもんねー。




この状態を改善するぞ!
とか

もっと寝るリズムをつけるぞ!
とか

以前ならさらに意気込んで、
結果、やることを増やしてしまうパターン笑
だったけど




ケアしてもまだ足りないのなら、
やることをもっともっと間引いていこう♡

ほんとはやらなくてもいいことを
見なおして、手放していこう♡



という
シンプルな思考に至れるようになって
とても楽になったな~♡



さて、
何を手放そうかしらー。





まずは、
フキゲン娘のゴキゲン取りをやめよう。笑