ムスメと母が
日々お世話してくれていた
わが家の庭のひまわりさん。




葉ばかり大きくなっていってて、
どうなることかとハラハラしましたが、





先日、
ついに開花ー♡




元気になれる鮮やかな黄色。
夏真っ盛りですねー!






さてさて
8月(=正期産)に入るにあたり、



お友だちの
公式LINEで配信されていた


「どんな1ヶ月にしたい?」
をノートに書いてみると◎


とのメッセージ
(ざっくり笑。詳しくは公式LINEを♡)
をタイミングよく受け取りまして、


すなおが取り柄なので笑
さっそく書いてみました。 



8月も5日目だけど、
あらためて見返してみるため
blogにもアップ↓↓してみます♡





●どんな1ヶ月にしたい?


みんなココロもカラダもすこやかに、
家族がふえる喜びを満喫したい!





●どんな風に1ヶ月過ごしたい?


*次男くんのペースでタイミングを待ちたい。

*産前もお産の間も産後も、
焦らずゆらゆら、ふんわり漂って、
子どものペースに寄り添って過ごしたい。

*ムスコ、ムスメの甘えも
できる範囲で受けとめてあげたい。

じぶんの心地よさを何より大事に、
両親、夫、子どもたち、お友だちに甘える。

*心おきなく好きな物を食べる♡

*夫とニコニコ次男くんを見て、
赤ちゃん育児を満喫したい♡

*「だいすき」「ありがとう」をいっぱい言う♡





●1ヶ月が終わる頃どうなっていたい?


「5人家族って、いいな♡」って、
心からゆったりと感じていたい。







新芽が次々と出てきて生命力にあふれてて、
もはやジャングルと化しているドングリさん。笑







書き出すのって、いいですね♡



元々お産に対してあまり不安のない
ポジティブ人間なんですが、
ぼんやりイメージを言葉にしてみることで
より具体的にイメージするきっかけに。



結果、出産&産後が
ますます楽しみになりました!




もちろん産後すぐは
大変なことや変化を求められることや
悩むこと工夫を要すること、
たくさんたくさんあるでしょうが



書いておくことで
それら心配事にフォーカスしすぎず、

●どうなりたいんだったっけ?
●そのためにどう過ごすんだったっけ?

という、
根本に立ち返りやすくなるだろうな~。





ちなみに
実際手を動かして書くのも好きなので
小さめのしっかりしたノートがほしいし、
ゆくゆくはノートに移行したいのですが

なんせこだわりがつよくて、
ピンと来るノートがみつからないわたし(^^;






お友だちの
まつお ひとみちゃんの記事↓↓
公式LINEに登録すると、期間限定で
とーっても可愛くほっこりする
描きおろしイラストのプレゼントも♡




わたしも頂いたイラストで
とってもゆるみ、癒されました~♡




いま妊婦仲間でもある、ひとみちゃん♪


よりゆるっとしたペースで
ご機嫌に等身大に日々を過ごす様子が
伝わってきて参考になります(*^^*)



ぜひぜひご登録をオススメします♡