きょうから
ついに臨月に突入!

マタニティフォトの時の1枚。
エコー写真かざしてる おなかのショットもお気にいり♡
唾液つわりは相変わらずですが(^^;
先週より量を食べられるようになり、
きのうきょうと
冷たい坦々まぜそばを食べてます♡
(お腹空いたら、夜中でも何時でも。
いままさに食べてました。笑)
激辛は苦手だけど
元々ピリ辛味は好きで
担々麺やトムヤムクン、
スパイスカレーなんかは大好物♡
妊娠してからは
辛いものがダメだったんですが、
最近は暑くなってきたから
食べたくなる波がちょこちょこと♡
辛くなってくるとビミョーなので、
半分ずつ、とか休憩しながら
食べるようにしています。
まぜそばだと、
お肉、卵、野菜といろいろバランスよく
食べやすいのも安心だし◎
あとは、
ライムにハマってます♡
ライムのシロップ漬け♡
コンビニ(MINISTOP)でたまたま見つけて、
連日買ってしまった~。
けっこう酸っぱくて
ほろ苦い大人の味なのですが、
(夫は酸っぱさに顔をしかめてた、、笑)
甘酸っぱいシロップを合間に飲みながら
果実を食べていくと、ほどよい味になって
すっきりさっぱり~。
蒸し暑い時期にぴったりです♡
しかし大量に食べたくなるから、
じぶんでライムを買って作ろうかな。。。
さてさて、
タイトルの件。
詳細は省きますが、
夫の仕事にイレギュラー対応が入ってきて
とても流動的で、大変そうな今日この頃。
夫はあまり弱音を吐かず
淡々とこなすので、
わたしはいろいろ案じずに
信じて祈る。
夫が話したい時に耳を傾ける。
しかないのですが
子どもに対しては、
夫に対してと おなじように
―信じて祈ろう。
と決めていても、
やはり案じてしまって
過干渉になりがちだったり。
夫に接するように、
子どもたちにもますます対等な関係性で
接していきたいなあと思う日々です。
マタニティフォトの時の、
夫とのツーショット♡

急に撮影に駆り出されて焦るものの、
とまどいながらも対応してくれた優しい夫♡
最近はムスメが寝付くまで
添い寝して手をつないでいるのですが
ムスメの手って、
すごくふんわりしてて
あったかいんですよね。
つないでるだけで、
気もちがよくって癒される♡
そう感じて目を閉じていたら、
「かあちゃんの手、あったかーい♡」
と、ムスメの声。
手をつないでもらって
安心をもらっているのは
まるでわたしのほうみたいで、
だけど
ムスメもおなじ安心感を
感じて受けとってくれているのが
とてもとてもうれしかった。
わたしから家族に
伝えてあげられることや
教えてあげられることなんて
何ひとつないかもしれないけれど、
いつか
心細くなったとき
不安になったとき
泣きたいようなときに
家族どうし
つないだ手のあたたかさを
思い出してもらえたらいいな。
わたしも
いつもあたたかさを
感じているからね♡