日曜日は、父の日でしたね。
平日はほぼ毎日会っているわが父には、
長崎堂のカステーラ父の日ver.を♡
なかなか会えないお酒好きの義父には、
クラフトビールの父の日ギフトを♡
ふたりとも
ベクトルや得意分野は違えど、
それぞれあったかくて面白い父たち。
それぞれに人生を満喫している。
長生きしてほしいな♡
そしてそして
いつもありがとう&お疲れさまな夫に
子どもたちから手づくりカードと、
コーヒーさんぼん詰め合わせギフトを♡
コーヒーに合う和三盆糖&
和三盆に合うドリップコーヒーのセット。
早速この日のおやつタイムに、
ドリップコーヒーを淹れてみました♡
つわり以来コーヒーは飲みたくならず、
最近ようやく良い香り~と思えるように。
そんなわたしでしたが、
このインドネシアマンダリン。
淹れてると、めちゃくちゃ良い香り!
あまりの芳香に、思わず
「一口ちょうだい♡」
と、夫におねだりしてしまったほど。
ほろ苦で酸味が少なく、美味でしたー♡
和三盆や和菓子に、確かにぴったり!
そうそう。
この日のお昼ごはんは、
ひさしぶりにご近所の鰻屋さんへ。
(夫に楽してもらおうという意図もあり、
わたしが食べたかったのもあり)
ムスコも丼(小)を完食!←けっこうボリュームある
わたしも、ムスメとひつまぶしを半分こ。
ミニと通常サイズで迷ったけど、ムスメが茶碗に3杯(!)
がっつり食べたので、通常サイズで大正解!!笑
足りなくなるかと焦った~(^^; 美味しいもんねえ♡
〆は仲よく、だし茶漬けを愉しみました♡
そのあと
男子班は池へ繰り出し、
女子班は家で庭遊び。
お庭の紫陽花がさらに色づいてきました。
晩ごはんはまた夫にお願いして。
ありがたや、ありがたや。
そんな父の日。
一夜明けて、
きのうの射手座満月。
いまは、
お腹のなかのいのち
そして
いま居る家族たちとの
身の丈に合ったくらし。
それが、
いまのわたしにとって
なによりだいじなこと。
わたし自身と、
手の届く範囲とを
だいじに豊かに育んでいく。
そのくらしのなかで、
わきあがってくるもの
浮かびあがってくるものを
世界に渡していければいい。
個人的には
そんなメッセージを受けとりました。
“身の丈に合ったくらし”
ってキーワードが浮かんできたのは、
はじめてな気がします。
野心とか大志とか
遠い夢や目標といった気分ではなく、
身の丈に合ったくらし。
そのなかのしあわせを、
存分に感じて受けとりつづけること。
それが、まさにいまの気分にぴったり。
だって、
お腹のなかのいのちと
たえずつながっているのだから、
内なる宇宙のエネルギーに充ちていて。
それだけで、ほんとうに充ち足りている。
元来よくばりで
あれもこれもなわたしが、
一日ぼうっとしている
ただ存在しているだけで
なんだか充分しあわせすぎるのだもの。
それに、
週末ごとに家族で過ごせるしあわせを
からだで、こころで、感じることができる。
そんないまの生活は、
決して当たりまえではないんですよね。
与えられたものに気づきながら
受けとったものに感謝しながら、
進んでいきたいと思います。