おはようございます。
雷雨がすっきり上がった今朝の空。
気もちいい風を感じながら、
お庭のシマトネリコがゆれるのを
ソファーからゆったり眺めています♡
風もすこしずつ、
夏の匂いに衣替えしているみたい。
明日から、いよいよ妊娠30週!
金曜はまた健診dayです♡
2週間ごとの健診になると、
より一層あっという間だなあー。
山あり谷あり。
というより、
初期から中期の妊娠悪阻で谷が深かった
今回のマタニティライフ。
それらも含めて
徐々に楽しめるようになり、
残り10週程度、と思うと
ほんとうにあっという間。
子どもたち、夫や両親から。
応援してくれるたくさんの人たちから、
ひたすら愛を受けとりつづけている。
思えば、
そんなマタニティライフ。
3人の子どもたちをこれから育てていくには
わたしにはもっと受けとることが必要で。
この妊娠と休養の期間は、
もっと受けとりつづけるために
わたしに与えられた日々だったのだなあ。
そう、思います。
いまは産前休暇に入るまでの期間中で
職場的にはまだ病休扱いなので、
どこまで自由に振る舞っていていいのかな?
と悩む日もありましたが (いや、1日くらい…笑)
リラックスしたり
リフレッシュしたりしながら
わたしのまんなかや赤ちゃんと
つながりながら、のペースで
ひたすら心地よく生活すること。
これを選択しつづけています。
みかけ上、
生産的な生活をしていない。
(=仕事は病休中、家事育児は手伝い程度)
そんなじぶんに
罪悪感や後ろめたさを抱くことはもうなくて、
それはきっと
お腹のなかでリアルに次男坊を生産してる。
ということも影響しているかもしれない。
けれど、
妊婦じゃなくて
そのほかの心身の不調であったとしても、
左からムスコ、ばあば、ムスメ、わたし、次男坊。
もうすっかり次男坊を家族として受けいれていて、
ほんとうに楽しみにしてくれている♡
その姿に日々、きゅんとします♡
年の差きょうだいになると
こういう喜びがあるってことも、
次男坊を妊娠してはじめて知ったことです。感謝♡
ところで
ムスメの風邪がうつったようで
ここ最近、痰絡みの咳が。
咳って体力使うし、しんどいですね。
これ以上、咳がひどくならないといいなー。
(目下、尿漏れ問題もあるし笑)
あとは腰痛、恥骨・肋骨の痛み。
時々あるけど、朝晩気が向いたときに
マタニティヨガやストレッチをしたり
ヨガブロックを足置きとして使って寝たり。
日中ソファーに座ってるときは
ソファーと背中の間にクッションを入れて、
骨盤を出来るだけ立てた状態に保ったり。
と、ちいさな工夫をすることで
なんとか付き合って過ごせています。
さて、すこし散歩してこよう♡