今日は10月1日。ということは昨日は9月30日。いろんなテレビ番組が終わった。夏目ちゃんも昨夜の「怒り新党 最終回 生放送」をもって引退した。おめでとうー!



そんなテレビ画面をガラケーで撮ってアップしている。そう、電設の理代子に ダマされて 勧められて買った東芝 REGZA 43インチである。この記事ではその顛末を書こうと思う。


SHARP AQUOS 32インチと比べて何が変わったか? いろんな使い勝手や機能が断然良くなった。たとえば、AQUOSでは32番組しか録画予約できなかったのが、REGZAでは128番組。REGZAでは1週間の番組予約表を一覧できたり、コマ送りができたりと良いことずくめである。

画面の大きさは40畳の我が家のリビングにちょうど良い。← ウソバッカリ
4K放送が見られるくらい解像度が上がったことは事実である。下の写真はNHK BS4Kの8K放送 (?) の画面だが、細かいところまで克明に見える。




囲み部分を拡大すると、自転車カバーのシワまではっきり見えている。





次に、AQUOS 32インチとREGZA 43インチを比較してみる。以前の記事でアップした川瀬もえちゃんの写真を示す。まず、AQUOS 32インチ。




そして、REGZA 43インチ。



違いが分からないって? 囲み部分を拡大して見よう。左がAQUOS 32インチ、右がREGZA 43インチである。



AQUOSではテレビ画面に近づいたことで縦じまが出ているとは言え、REGZAでは服のスジまで克明に見えている。
「そんなスジが見えたとしても、何の意味があるんだ!」
という男性読者は多いと思うが、イメージビデオの別のスジまでコクメイに見えてしまう。掲載を自粛せざるを得ないことが返す返すも残念である。



「理代子に勧められたテレビの顛末って、そういう話じゃないの! 電設の理代子との顛末を聞きたいの!」
とおっしゃる女性読者の方々もおられるかも知れないので書いておく。

「もしもし、テレビは良かったんだけど、今度は洗濯機が壊れかけてて…」
「メールでカタログ、送ってくれる?」
「7万円のと10万円のがあるみたいだけど、どっちが良いかな?」
「そりゃ、10万円の方。静音仕様が主な違いね♪」
「ひとり暮らしなんだから、静かじゃなくてもいいんだけど…」
「やっぱり静かなのが良いわよ。…真夜中に洗濯機、回したいな♡」
ということで、10万円のを買うことにした。洗濯機は届いたが、理代子が真夜中に洗濯機を回すようなことは今のところ起きていない。← ヤッパリ、カー



話を戻す。最近、テレビで見かけた気になる女性をアップする。まずは80年代アイドル、石野真子さん (60)。美魔女だー!




次に、元バレーボール日本代表、益子直美さん (55)。うーん、色っぽい。




最後は、当代人気の石原さとみちゃんと永野芽衣ちゃんの揃い踏みCM。



そう言えば、あの女 (ひと) はどうしてるだろう…。