ジムニー(JB23W)ATからMT載せ替え パート1 | 四駆(ジムニー/ランクル)のカスタマイズ・改造車検ならギッピーオフロード
本日より2回に分けて作業報告します。

ジムニー(JB23W)ATからMT載せ替えですが、まずはじめに注意点から

その1 
このブログを見た目からといって
簡単にできる作業ではありません。
『ブログをみて作業しているけど、ここ教えてください・・。』などの
お問い合わせはご遠慮願います。しょぼん

その2
動力伝達装置の変更になりますので、改造申請が必要となります。
もちろんギッピーでは、改造車検も行っています。

そでは、まず必要な部品の紹介
$四駆(ジムニー/ランクル)のカスタマイズ・改造車検ならギッピーオフロード
マニュアルミッションにするにあたってこれだけの部品は最低必要になります。
実は少し部品が足らないガーン

次に
$四駆(ジムニー/ランクル)のカスタマイズ・改造車検ならギッピーオフロード
クラッチペダルをつけるにあたってハンドルを根こそぎ外します。
外したコラムはAT用なのでMT用にするために加工します。

ここで注意です。簡単に説明していますが、エアーバック爆弾等の
配線を外す為、危険なので絶対に真似しないでください。

ペダルを着けたらハンドル着けて室内の大きい作業は終了。
(2ペダルから3ペダルになりました。)
$四駆(ジムニー/ランクル)のカスタマイズ・改造車検ならギッピーオフロード

室内作業の大半が終わったので、ATを降ろします。
 ムグッ カプラーが抜けねーむっ

さすがに片手でAT支えてカプラー外しながら写真撮ることはできませんでした。

とりあえず本日はここまでで終了。
明日の更新をお楽しみに。アップ