傍聴 | 祇園 蓮

祇園 蓮

スナックにはドラマがある。
祇園にひっそりとある従来のsnackのイメージとは、かけ離れている店です。
毎週日曜日にYouTube『祇園蓮チャンネル』を配信中!
完全会員制・要予約

月一以上冒険するの巻、今日はここ!







京都地方裁判所!



テレビで、役者さんが役作りのために裁判の傍聴に行くようになり、いつのまにか傍聴が趣味になり、裁判がめっちゃ面白いって話をしてて、ずっと行きたいなーと思っていましたえー




朝から鴨川で光合成をして帰宅したら、友人から連絡が来て、裁判所に行くことに!



裁判所に入るとまず、飛行場の搭乗みたいな持ち物検査があります真顔




私は何度も何度もビービーひっかかるアセアセ




結果、ベルトでしたてへぺろ




その後、案内所においてある喫茶店のメニュー表みたいなものがあり、そこに今日行われる裁判一覧表がありますおいで



気になる裁判を自由に出入りして良いのですグラサン




私たちは、強盗事件とお薬事件と二つの裁判を行き来しましたにやり



傍聴席は30席くらいかな?



満員だと入室できません真顔



夏休みだからか、小学生の子供たちも結構来ていましたキョロキョロ



満席に近い人でしたが運良く良い席に座れましたOK




裁判が始まる前は、緊張感が漂い、被告人が入ってくるときは、ドラマそのものでした!




検事さんも弁護士さんも、ドラマのように動き回らないし、淡々と喋ってたのが、ドラマと現実との違いでしたが、被告人の言い分が『えっ!?』っていう箇所もあり、弁護士さんのマシンガンも『わぉ!』ってなったり、とても興味深い時間でしたびっくり




裁判員裁判もしていて、入室の時がちょうど判決で、初めて傍聴に行った感想としては、当たりだったと思いますグッ




また行きたいウインク




泥沼離婚裁判とか傍聴してみたいなぁてへぺろ







友人が美味しい珈琲を飲みにいこうと誘ってくれたので、北山のベルディさんへ!









カフェテラスでチーズケーキとコーヒーを優雅に食べようとしたら、突然の豪雨!!



梅雨時期でも雨の時は室内にいることが多かったのだ、今年初めてこんな強い雨に当たったびっくり




ってことは、これはラッキー?笑笑




あそこまでの豪雨までいくと、ちょっと気持ちよかったし口笛




いやぁ、面白い時間でしたウインク 




冒険って楽しい音符



裁判傍聴ツアー組もうかなてへぺろ