伊丹市の昆虫博物館へ行きました | 着物と日本舞踊のブログ

着物と日本舞踊のブログ

京都で普段着として気軽に着物を着ています、体験して得た事や教えてもらった事をお伝えしたいです(着付け講師1級)気軽に通える着付け教室や水引アクセサリーの制作販売もしています。趣味の日本舞踊についても書いています

京都ののんびり猫です

着物、帯の販売、水引でアクセサリーを

作っています

5月の話しですが友人と子供さんの3人で

昆虫博物館へ遊びに行きました

温室では沢山の蝶が飛んでいて

一年中見られるのは楽しいですね

温室なので少し暑かったです

冬なら暖かいですね

蝶の標本

てんとう虫と蛍の模型
死骸や糞を食べる虫の模型
リアルですびっくり
屋上から外の池?を見たり 満喫しました

後で知った話しですが、外の池の形が

上から見ると日本列島の形になっている

そうです

地上からでは全然わかりませんでした

この日も着物でしたよ(写真は撮ってないです)

何処へ行くにも着物です照れ