TABLE FOR TWO INTERNATIONAL | 神泉で働くイノマル社長のブログ

神泉で働くイノマル社長のブログ

イノマルコンサルティング代表取締役のブログです。

TABLE FOR TWO INTERNATIONAL


先進国の食過多10億人
途上国の飢餓10億人

という食の不均衡を社会問題を
解決するための『TABLE FOR TWO』。



コンセプトは、
先進国の参加者とアフリカの子供が
時間と場所を越えて同じ食卓で食事をする。


・たった20円で救える命がある
・日本発の社会事業



現状、順調に伸びている理由は、


・特定保健指導という時流に選ばれたこと。
・マッキンザーでの事業戦略を生かせたこと。
・従来の寄付型ではなく、シェア型であること
・協力者、人脈 (例えば、ジェフリーサックス)
・情熱と志
・社会貢献性+日本におけるNPOの意義を変えるという理念


などなど、多々あるがやはり人脈と時流の
大切さを痛切に感じるものです。





とはいえ日本でのNPOの税制もイメージも現状も
アメリカに比べてはるかに劣る状況であることは間違いない。


優秀な人間が、資本のためだけではなく、
社会問題、地球問題を解決するために頭をつかうビジネスが
もう少しだけでも広がれば世界は変わる。


ビジョナリーカンパニーの概念

貧困終焉の概念
両軸で実現できればこれほど素晴らしい企業、仕事はない。

できることからその世界に近づいていかなければと思う。


・エニグモのシェアモ
・TABLE FOR TWO INTERNATIONALの

食の不均衡改善

個人的には知/教育の不均衡改善に取り組みたいと思う。



“想い”と“頭脳”で稼ぐ 社会起業・実戦ガイド 「20円」で世界をつなぐ仕事/小暮 真久
¥1,470
Amazon.co.jp