すぐにでも取りに行きたいところですが、チャチャっと行ける距離ではないので、オーバーホールに出した時、一緒に行ってくれたコースケさんに引き取りをお願いしています。
直ったということは・・・直ったわけだ!
値段も見積もり範囲内で収まったので、部品交換ということでもなかったのかな。
修理内容はコースケさんが聞いてくれるでしょう。。。
よっし、PENTAXはテストしてないからわからないけど、それ以外の4台は完璧だな。
散歩にはPENTAXを試しつつ、4台で遊ぶ!、イイネ!
Nikon Fが上がってきたここからがスタートだと思っていたので、この日を待っていました。
すっゲ~うれしい!
ということで、コースケさんに取りに行ってもらったNikon Fですが、休みの日にコースケさんのところへ行こうと思っていたら、なんと届けてくれるって。
ラーメン食べに行こうよ!と
それか!(笑)
しかもコースケさんは電車で来てくれました。
まあね、電車の方が早いか・・・
ボクが駅まで迎えに行き、何はともあれ、先ずはラーメン。
午後の3時半を回っているのにお互い遅い昼食となりました。
お腹が空いていたので、替え玉も注文してアッサリ食べてしまいました。。。
その足で、16号線にあるH野珈琲でお茶をしながら、上がってきたNikon Fを肴に珈琲タイム。

ちなみに、フォークがあるのはコースケさんが頼んだフレンチトーストをつまんでいたからです。
まだ食うんかい!(笑)
さて、Nikon Fは何だか外見もピカピカになっていて、まるで新品のようになっていました。
実際オーバーホールされていますので、巻き上げもしっとりスムーズ、モルトも綺麗になっていましたし、新品と同じようなもの。
やっぱ、貫禄あるな~
もうこれだけでいいじゃん!って思えるくらい完璧なカメラですよね。
ここで散々カメラ談義に花を咲かせ、やっとボクの部屋へ。
ドライキャビネットにあるカメラを全部出して、再びカメラで大盛り上がり。
今日は来てくれたお土産にPENTAX SVをコースケさんにプレゼントしました。
って、決してSVが邪魔だったわけではありません(笑)
なんかどう考えても、PENTAX SVは使わないだろうと思ってしまうんですよ。
ビートルズがやって来るヤァヤァヤァの映画でリンゴ・スターが持っていたと言うだけのことで買ってしまったカメラですが、特にどうと言うこともない、SLと基本的には同じカメラでしたので、多分これは使わないだろうと。。。
もらったコースケさんは迷惑だったかも知れないけど(笑)
これで、ドライキャビネットはスッキリ、ほんとにキチンと整理されてカメラが収まりました。
ボクのキャビネットは小さいから、それでもカメラが5台入っていて、これが限界でしょうね。
もう増やさないつもり。。。
そうそう、カメラもありましたが、今日の目的の半分は次回ライブのためにDVDを観ることでした。
5年以上前に一度だけ演奏した曲で、すっかり忘れているのでDVDを観て思い出そうと。。。
コースケさんに至っては初めての曲となります。
DVD観たけど、あらためて今弾けるのか心配になった(笑)
よく弾けたよな~・・・
自分の演奏なのに自分で弾いたとは思えないくらいで、そうか!そうだったよな!という参考程度に観たつもりだったけど、結果的には、これはヤバイぞと。。。
これ、出来るのか?