コダックフィルムに続いてフジフィルムも値上げとなりました。
ニコンでも細々と続いていたフィルムカメラを大幅値上げすることに踏み切るようです。
FBなんかではフィルムカメラで盛り上がっていますけど、世間ではそんな人たちはごく少数しかいないわけで、今や圧倒的にデジカメですもんね。
採算が合わないということに尽きるんでしょうけど、値上げやってると需要がさらに落ちて悪循環となり、すでに負のスパイラルにハマっている感じがします。
もうお気軽にフィルム買って現像に出す、なんてことが出来なくなりますね。
ボク一人が頑張ってフィルムを消化しても業界を潤すことはないでしょうから、そうなると、趣味とは言え何らかの方針転換をしないと、これまでと同じスタンスではやっていけなくなります。
フィルムは貴重だという意識で、シャッターを押す回数は極力減らす(笑)
あるいはハーフカメラにして枚数を稼ぐ!
いずれにしても、フィルムがもったいない、という意識は今後も持ちますが、フィルムカメラの楽しさは同じように味わいたいですもんね。
ハーフカメラにして枚数が倍になったからいいんだ、と言うわけでもない。
そうなると、ボクの場合、使うカメラが限定されてくるんでしょうね。
本当にお気に入りのカメラしか使わなくなると思います。
操作することや写真の出来なんかも考えたら、どうでもいいようなカメラを使うのは勿体ない気がして、一回の撮影が貴重なものだと思うと、どうしてもお気に入りカメラを持って行きたいし使いたい。
こんな状態だからこそ、いろんなカメラで写しておかないと!って考える人もいるでしょうね。
ま、でもボクは台数を持ってないので、その心配もありません。
カメラをたくさん持っている人は、それぞれのカメラにフィルム入れるだけでも、ものすごい量のフィルムが必要になるんでしょうね・・・それも大変だったら、なかなか使わないカメラも増えてくるし、コンスタンスに使うのは難しいことになってくるんじゃないかと。。。
そんな人たちは自家現像もやるでしょうから、フィルム代とプラスαで済むんでしょうけど、肝心なフィルム代が値上がりなので、やはり堪えると思うな。
ボクの場合、真っ先にハーフカメラが犠牲になりそう・・・
写す以上、手応えのあるカメラ使いたいので、ボクのハーフカメラでは少し物足りない気がします。
もうちょっと操作が面倒臭いカメラだったら、手間が掛かってしかも倍のコマ数を写せますので、2倍楽しめるかも!
もうあれですね、フィルム本数を月に何本とか決めて使わないといけないな~