と、ブログでリンクさせていただいている『AGかるだもん』さんがブログに書かれていらっしゃいました。。。
AGかるだもんさんは、まだお会いしたことはありませんけど、カレー専門店を経営されていて、ベースも弾くし、おまけにリペアもできる、マラソンまでやられている、という方で、とても活動的な印象の、そしてまた年齢的にはボクと同世代、2つほどしか違わないということで、ブログではありがたいことに、すっかりお馴染みさんとなっています。
その同世代のAGかるだもんさんが、やる気が出ない、とブログに書かれた記事を読んで『やっぱり同じような人いるんだ・・・』と思ったのです。
ボクもどうもやる気が起きない。。。
でも、AGかるだもんさんのおっしゃっている『やる気の無さ』は、ボクの場合と違うかも知れないと思って
『ボクも大震災以降、やる気が起きないんです』
とコメントさせていただいたのですが、なんとAGかるだもんさんも同じでした。
やはり大震災以降やる気が起きないんです・・・と。
この現象は何なのでしょう。
大震災から2か月、そろそろ関東ではいろいろなことが平常に戻ったかに見える中で、ボクもほぼ普段の生活になっていると思います。
にもかかわらず、気持ちだけが元に戻らないんですね。
特に、『楽しいこと』、それが出来ないんです・・・
ベース弾くことは、ボクにとっては一番好きなことで、一番楽しかったはずなのに、それすらやる気が起きないという状況は、非常に堪(こた)えてます。。。
でも、気持ちがこのまま沈んでしまうのはマズイと思って、楽器弾いたり、リハーサルやりましょう!と持ちかけたりしてはいますが、実は心の中では今もあまりやる気が起きていないのです。。。
それでも実際、みんなが集まってリハーサルしたり、ライブやったりすれば、きっと楽しいのだと思います。
だからヤルしかないのだ!、と思っているんですけどね・・・
ちょっとネットで『やる気が起きない』『やる気が無い』みたいなことで検索したら、ものすごい数でヒットしました。
それも大震災以降という方が大勢いらっしゃって、やっぱりボクだけじゃないんだ、そういう人はたくさんいるんだ、と・・・(だからって安心はしませんが・・・)。
その中に
ネガティブな映像を何週間も見続けていたら、自分もネガティブになってしまう、というようなことが書いてありました。
それでなのかな~
そうかも知れないです。。。
大震災以来、気持ちが沈んでしまって、部屋にこもるようになったし、そうなるとよけいに気持ちが沈むという状態で、まさにデフレ・スパイラルな状況になりつつあります。
その反面、今、楽器も機材もコンディションが非常に良くて、活動に際して何も不足しているものもない、やる気のない状況の中でいつでも出動できる準備だけは整えてきたことを考えると、早く楽器が弾きたいという気持ちもあったのかな~と。。。
なんだろ、あとはとにかく、なんでもいいから行動するだけなのかな・・・