昨年の10月に万博のチケットを

無料で頂いて…


万博チケットゲット


昨日、電車に乗って

行ってキタ━(゚∀゚)━!

〈8時08分〉夢洲駅着

〈9時22分〉

東ゲートから入場!

手荷物検査があり

入場するまでに1時間

並びました笑い泣き

まずは

【わ!ドイツ】

〈9時28分〉




ドイツのレストランで

食事をしたかったけど

食事は10時からの提供になっており

あと2分やったけど(9時58分)

諦めて予約していた

パビリオンへGO!

〈10時半〉






楽しかったデ━p(´∀ `*)━ス♪


〈11時25分〉

【アゼルバイジャン】


3階に上がって

カフェスペースに行ったけど

アゼルバイジャンの商品は

(スイーツ、ティー)

全て売り切れでした笑い泣き

〈12時〉


〈12時09分〉

大屋根リングの上に行って

上から見てみまーす!



1周するにはなかなかの

距離と時間がかかるんで

半周のみ!


エスカレーターで降りて

【アーバンリサーチ】で

おトイレ休憩~

綺麗で空いてたよ♪

〈12時40分〉

その2階の

【近畿大学水産研究所】で

お昼ごはんを頂きまーす♪


〈12時44分〉

予約していなくても大丈夫!

「1時間かかります」と言われたけど

30分位で案内されたよ♪


【近大マグロづくしの手桶寿司】

4300円‪✕‬2

【プレミアムモルツ】

900円






大阪関西万博のお土産を

下さった方へのお土産に

【近大マグロせんべい】

1080円


今回、持参したもの

(リュックサック)

★モバイルバッテリー、コード

★ナルゲンボトル(湯冷まし)

★ペットボトルの水、茶(冷凍)

★おにぎり(ミニ保冷バッグ)

★印刷した地図、QRコード

★エコバッグ、ビニル袋

★ウェットティッシュ

★汗ふきシート

★扇子

★折り畳みクッション

★レジャーシート

★帽子、サングラス、

マスク、フェイスカバー

★折り畳み傘(晴雨兼用)

★財布(カード)

★おやつ(お菓子、チョコ)


折角、買ったけど…

荷物になるんで

折り畳みチェアは持参せず!

電車やったんでなるべく

軽量化!

折り畳みチェア


長くなったので

明日へ続きます(*^^*)