虚しい思い | 銀座きものギャラリー泰三

銀座きものギャラリー泰三

一度は袖を通したい着物がここにあります。きもの創作工房 (株)染の聚楽

選挙の結果はある程度予想は付きましたが、決して肯定的に自民党に入れたというより、批判票の行き先がなく、白票が嫌だからと言って自民党に入れたという人も少なくないようです。


だから野党がだらしない、特に民主党はもうだめだという思いがつくづくします。

学歴があって頭はいいけれど何もできないというレッテルを貼られた者がその信を取り戻すのは、上から目線でできるわけもありません。


自分には能力があるのだという勘違いをする若者が山ほどいますが、総じて高学歴で苦労知らずのものに多く、結局何もできないということがほとんどです。


有言実行が政治家の信条でしょうが、そうでない政治が平気で横行するこの頃、国民の信を取り戻す政治が自民党にできるのかが問われます。私は多分できないだろうと思っていますがね。


そうした虚しさとは別ですが、過日の祇園祭りの山鉾巡行で、キモノ業界では、良くツアー販売が実施されますが、あるとても問題あるチェーン店がこれもまた品のない大手問屋と組んで、相当な販売をしたということを聞くにつけ、これまた悲しい思いをします。


正にとんでもない値を付けて、値引き販売、泣き落とし商法など何でもありでローンを組ませるところが販売成績を伸ばしていると聞くと、我々真面目なところが一生懸命あるべき姿の商いに徹し消費者に向かって発信しても、そういうところに大きな商いをされていると、いくら消費者がモノを知らないとは言っても、ほどがあると思わざるを得ません。


普通なら20万もしない品物に100万もの値を付けてどんどん値引きをしていくというような商いが正常であるはずもなく、それを不思議に思わない人もまた不思議です。


それもまた世間知らずということでしょうか。


いわば狡い商いで売っても、長く続くわけはないのですが、その連中は食い逃げ商法ですので、警鐘を鳴らしても平気なのです。


消費者が気を付ける、そのためにも知識を得るということでしょうが、本当は周りに誰か少しでもキモノノを、デパートや専門店で買ったこととのある人がいれば(ネットやリサイクルは問題外ですが)そういうことにはなりません。


私も散々色々気が付いてほしいという思いで色々なことを書き連ねていますが、こうしたことがいつまでたっても横行する限り正に虚しい思いです。


最後はそんな輩ばかりが残って結局すべてこの文化が崩壊したりしないようにと願うばかりです。