『覚悟と、現在と、言葉のセレナーデ』 | 浅野茂喜と『パラレル・ザ・バーバー・プライマル』

浅野茂喜と『パラレル・ザ・バーバー・プライマル』

理容師とは、人々の髪の毛を切るだけではなく、その方の氣分や波動の調律もさせて頂くお仕事だと思ってます。
それは、その方の【人生を豊かにするサポート】だと信じています。
そんな人間の書く、ブログです。






















「言葉」って
物凄く使い方ムズイ
😣










この感覚
高校3年生以来
😣












本来
伝えたかったことと
違って
伝わってしまったり










高3の時は
ハッキリ言って
何も
喋れなくなった時が
ありました










いろんな
言葉のチカラに
気づき始めた頃だったので




どんな言葉を
発すれば良いか
分からなくなって
しまいました









その後
「明元素」
って言葉に出会い





ありがとう!
ツイてる!
感謝します!
ハッピー!
素晴らしい!
最高だ!



とか
ポジティブな言葉に
出会い
かなり前向きに
なりました










そのあと
それらを
全て理解した状態で


その中で
コミニケーションという
対話の中での
会話
そして
それらを形成する
「言葉」










上手くやれてる
つもりが
どうやら
それが簡単では
ありませんでした…










どのタイミングで
どの言葉をチョイスするか?











抱えるもの
置かれた立場
立ち位置
その状態


それらの
いろんな状況で
伝わり方すら
180度変わる時がある









めちゃムズイ
😣





「言葉が先にあった
言葉は神と共にあった
言葉は神であった…」













「言葉」という
「神」を使えるので
あれば
「神」と上手にお付き合い
するために
「言葉」のチョイス

人生を左右してしまうな
なんて
思ってしまいました













ランチで
サービスで頂戴
いたしました
鬼のように美味しい
角煮
😆😂










なんでしょうね

前を向くというのは
初見のイメージと
全く違う現実を
連れてくるという事例は
よくあります







たがらこそ
全てに意味が存在する
思えたら
本当に幸せなんだろうな
思った
次第でございます
m(_ _)m









全て
何もかも全て


本当に
本当にありがとうございます
m(_ _)m







SHIGE