うつせみのそらのお知らせ | 銀座K's Galleryオーナーの日々

銀座K's Galleryオーナーの日々

銀座地区のギャラリーの敷居は高くない、否、敷居はない、ということをわかっていただくべく昼はブログに、夜は飲み会に勤しんでいます。
主に展覧会案内をしています。

東京は、久々の青空ですね。
九州には、台風が迫り、京都では、大変なことが起こっていますが…

未来抽象芸術展は、おかげさまでたくさんの方々においでいただき、
昨日、無事に最終日を迎えました。
今年は、これから仙台と福岡で巡回展を行います。
近くなりましたら、またご案内しますので、よろしくお願いいたします。

 

さて、来週の銀座K's Galleryは、


銀座K's Gallery、銀座K's Gallery-an 同時開催
うつせみのそら
2019年7月22日(月)~7月27日(土)
月~木12:00~19:00/金12:00~20:00/土11:30~17:00 


安藤 開 Ando Kai

1988年 神奈川県生まれ
2015年 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程工芸専攻 修了

やきものという素材を通して、形態と空間、かたちの在るものと無いものの
心地よい関係性を模索している。
住まう人によって在り方を変える建築のように、
作品と鑑賞者の間に豊かな関係を築きたいと思う。


井形錬太郎

1971年 福岡県大牟田市出身
1994年 九州産業大学芸術学部美術学科卒業

今描きたいもの、描きたいことを木炭を使って表現しています。
木炭の特徴を活かした絵を描けるよう試行錯誤しています。

 

石黒 元嗣

空気の動きや気配など、目には見えない感覚的な部分を画面で表現したい。

個展
2015,2019      ギャラリー ぺピン:東浦和
2005,2007~2019 ギャラリーGK:銀座

グループ展/その他
2017~2019      うつせみのそらK's Gallery:銀座
2016~2019      抽象作家展ギャラリー八重洲:東京
2016~2018      96卒 Group Exhibition #01~03 gallery lara tokyo:六本木
その他多数


笠原宏隆

2019   座の会(O美術館)
2018  『うつせみのそらVol3』(k,sギャラリー)
           座の会(O美術館)
2017  『うつせみのそらVol2』(k,sギャラリー)
   座の会(O美術館)
2016 個展(k,sギャラリー)
          『うつせみのそら』(k,sギャラリー)
   座の会(O美術館)
2014 個展(k,sギャラリー)
2013 個展(栗原画廊) 以降毎年開催
2011 個展(k,sギャラリー)
           個展(ギャラリー&カフェ山猫軒)      BRLDGE展(AKKO ART GALLERY バンコク)
2009 BRLDGE展(AKKO ART GALLERY バンコク)
2008 未来抽象芸術展(space zero)  以降09,10,11,12,13,14,15出品
2004 秋季創画展入選  以降05,06入選
2002 春季創画展入選  以降03,04,05,06入選
2001 東京芸術大学絵画科日本画専攻卒業  (卒業制作作品 帝京大学買い上げ)

 

坂田恭平

1990年神奈川県生まれ。
2018年 個展「刷影と陰刷」(湘南くじら館/神奈川県)  
2017年 「JARDIN」(Ashok Jain Gallery/N.Y.)  
2016年 個展「彼岸の富」(藤屋画廊/東京都)
2016年 「DISCOVER THE ONE JAPANESE ARTIST」(MENIER GALLERY/ロンドン)
2014年 浄土真宗本願寺派金蔵寺 襖絵奉納《廻》《煌》(広島)


関 仁慈(せき ひとし)
“シンプルなものの中にこそ、本質的な奥深さがある”
というテーマのもと、
うっすらとそこにあるもののエネルギー、形になる前の無垢なそのものを追い求めている。

 

個展    
2018 『不文律』          ギャルリー東京ユマニテbis  
2015 『-Unwritten law-』        K's Gallery      
2012 『形成への視展』        K's Gallery          
その他多数


グループ展 
2019 上野謙介/関仁慈 2人展 "iroke"  art lab Melt Meri      
2018 Context             GALLERY STORKS      
2018 ギャルリー成瀬SELECTION β  ギャルリー成瀬17      
2017 Contact             表参道画廊・MUSEE F      
2017 世代を超えて2人展[野澤義宣・関仁慈]  K's Gallery        
その他多数


相馬博

見る人の知覚と思考に訴えかける芸術作品を制作。
近年はLiquitexと協力してアクリル絵具の知識と使い方を広めています。

1997 中央美術学園 造形芸術学科研究科卒業
2015~2019 個展 Gallery 58
2009・2013 個展 K's Gallery
2014・2016 個展 Gallery STORKS(2019秋予定)
その他個展グループ展等多数。

 

********

3・40代の若い男性グループです。
女性の活躍が目立つアート界で、若い男性アーティストも頑張ってるところ
を見せようと集まりました。
とても素敵な、見所ある展示になると思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

K’s Galleryのホームページは、
http://ks-g.main.jp/


うつせみのそらのページは、
http://ks-g.main.jp/exhibition/20190722/index.shtml

 

未来抽象芸術展のページは、
http://ks-g.main.jp/exhibition/20190708_outside/index.shtml

 

現在、DMの画像のみが掲載されていますが、
会期終了後、会場の画像も追加します。
 
 
 
※「森の長城プロジェクト」改め「鎮守の森のプロジェクト」募金、続行中。
http://www.greatforestwall.com