俳景
ポカポカと少し暑いくらいの陽気のせいか、
一日中眠たい日が続いての (年のせいじゃろうか)
こう言うのを「カエルの目借り時」とか言うて、
蛙に目を借りられて眠たくなる、と言うことらしいのじゃが、
昔の人は面白い事を考えられたもんじゃな。
蛙の向こうに目覚まし時計を置いて見たのじゃが、
春の果てしない睡魔なんかを
楽しい作品にしてコメントから投稿して下され。
勝手ですが投稿はお一人三作品まででお願い致します。
景俳句コーナー
幾度も消ゆる綿球目借り時
知微 さん
目をこすりカエル目覚める季節かな
Y子 さん
目覚ましが鳴れどカエルの目借り時
里山みのきち さん
病室でカエルの目借り時過ごし日
馬っこ小母さん さん
約束の場所には行かず春の夢
ハイジ さん
目覚まし時計 初夏空に響いてる
grggrg さん
夜泣きの子幾度も起こす春眠し
ぴー さん
蕎麦殻の枕はかるし目借時
笑い仮面 さん
蛇出しあとより花の降りしきり
笑い仮面 さん
眠気予防カフェイン飲料手放せぬ
タイド さん
目覚ましは蛙の声で起きる朝
こめっ子 さん
目覚ましが恨めしくなる春の朝
radio1972 さん
目覚ましの 針が合わない 目借り時
詩麿呂 さん
手の上の 顎滑り落ち 目借り時
詩麿呂 さん
睡魔犯無断目借りの雨蛙
ぴんころ120 さん
目はカエル心は君に貸してます
ぴんころ120 さん
昼夜とも浅き夢見てたまに起き
ぴんころ120 さん
春眠し蛙の声で目を覚ます
ケセラセラ千夏 さん
俳景短歌コーナー
春の陽にカエルのように眠くなり
いつか自分もカエル化してる
里山みのきち さん
蛙に目 貸してる私は 一年中
利子は夜半の 大合唱かな
グランフェッテ さん
冬眠の後は春眠次蛙
出来てうれしい昼寝の理由(笑)
hanako さん
ケロケロとまどろむ耳にカエル鳴く
春に降る雨しとしとと
ROKU さん
冬眠を明けた蛙もぽかぽかの
陽気に釣られお昼寝するか
radio1972 さん
夜明け前春の田んぼの唄聴けば
夢見心地でまた目を閉じる
かわのひかる さん
新玉のひかり華やぐ春蛙
親の背にのりゆけ漫漫と
mikkon さん
俳景都都逸コーナー
何気ない事だったとしても
カエル化してることもあり
里山みのきち さん
レジャーシートを木の下に敷き
お昼寝決め込む花見かな
radio1972 さん
めかりどきなるまいにちすごし
おれ宇宙人ねすごした
原遊子 さん
この続きは「気楽爺の日日是好日459−2」に掲載させて頂いております。
お名前の間違えや誤字が有ればコメントからお知らせ下さい。
〈御案内〉
このブログには俳句や短歌、銀細工に関してとても素敵なコメントを頂いております。
皆様も俳句や短歌と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
日日是好日