前半に頂いた作品は「気楽爺の日日是好日422-1」に掲載させて頂いております。
俳景
景俳句コーナー
雛飾り忘れさられて眠り姫
ぴんくのかえる☆ さん
ぼんぼりを眺めアラレをぽりぽりと
アボカリン☆ さん
雛祭りいつか着たいと十二単
猫山阿霞 さん
雛かざり片づけはやいマイむすめ
ぶーにゃん さん
爪先に石畳の欠片ひなあられ
粋ちゃん さん
連れ立てば母の孫なり雛の家
粋ちゃん さん
ももいろを追ってころがる春の陽に
もん さん
桃いろをお口にあてて初節句
もん さん
おっとりな雛を守って官女たち
もん さん
雪洞の雛に少しの気味悪さ
nsumax さん
百代の 世を眺めたる 古雛よ
こころ さん
木目込みの雛厭はれて箱の中
野菊 さん
仕舞はれしままの雛を案じつつ
雛あられ甘い粒より減つてゆく
野菊 さん
雛飾り1日飾りで婚期逃す
ケセラセラ千夏 さん
三宝の雛あられ食ぶ三姉妹
秋月の俳句 さん
町おこし大活躍の供養雛
ramune さん
雛あられ天井に投げ口キャッチ
himadan さん
おひなさんぼうや剣持ち叱られる
papakatura さん
五月鎧より絢爛や祭り雛
papakatura さん
もち吉も小倉山(荘)よりあられもち
papakatura さん
俳景短歌コーナー
ぼんぼりの淡き光のその中で
みゆるお顔に思い重ねて
温泉大好き さん
雛祭り祖母が作った晴れ着着た
幼き頃の姉妹の写真
かわのひかる さん
三月に産まれた姉妹の雛飾り
どちらの物かと毎回ケンカ
かわのひかる さん
ひな壇に並ぶお顔を眺めれば
懐かしきひと思い出されて
神奈川センターフィールド さん
雛あられ私しゃそれよりチョコがいい
バレンタインのみかえりならばおすまし姉さん私も欲しい
グランフェッテ さん
俳景都都逸コーナー
桜でんぶに 錦糸卵の
色鮮やかな ちらし鮨見分けつかない雛まつり
お名前の間違えや誤字が有ればコメントからお知らせ下さい。
〈御案内〉
このブログには俳句や短歌、銀細工に関してとても素敵なコメントを頂いております。
皆様も俳句や短歌と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
日日是好日