俳景
ワシはどちらかと言うとビール派なんじゃが、
この時期はやっぱりトックリの方に手が行くの。
ただリビングやダイニングでやるもんで 風情がのうての、
で こんな景色に憧れてな、
囲炉裏の手前にぐい呑と徳利を置いて見たのじゃが、
皆さんはどんな所でやっていらっしゃるかな。
上戸の方も下戸の方も楽しい作品にしてコメントから投稿して下され。
勝手ですが投稿はお一人三作品まででお願い致します。
景俳句コーナー
囲炉裏端猫をお供に徳利手に
馬っこ小母さん さん
走馬灯揺れて孤独の囲炉裏端
齊藤大柳 さん
気がつけば燗酒が好き親の歳
齊藤大柳 さん
囲炉裏端お猪口持つ手も炙りたい
里山みのきち さん
こんな夜は母の得意の玉子酒
ハイジ さん
ぐびぐびと進む手酌や囲炉裏端
ぴー さん
炉話しに酌み交わしつつ佳き時間
こめっ子 さん
大寒は囲炉裏で熱目の鰭酒を
Green Keeper さん
河豚ひれを焦がし軋むや自在鉤
笑い仮面 さん
いけ炭に近しく白酒浴びにけり
笑い仮面 さん
囲炉裏ばた酒の熱さに耳たぶ掴む
ROKU さん
おちょこよりぐい呑み思考たっぷりとね
dekokakaka さん
冷めて来た徳利のお酒火にかけよ
dekokakaka さん
盆の上銀の音する一人酒
dekokakaka さん
明治建つ実家に囲炉裏欲しかった
hanako さん
囲炉裏傍呑む日本酒は皆吟醸
帰宅して囲炉裏の端に佇めば
熱燗徳利欲しくなるかも
里山みのきち さん
憧れのマタギになって囲炉裏端
アグラかきつつ熊鍋食べる
ramune さん
下戸なのに熱さ求めてついついと
グイッと一飲み今日は大寒
ケセラセラ千夏 さん
パチパチと炭火奏でる音を聞き
お猪口片手に時を忘れる
hanako さん
囲炉裏端寡黙同士の釣り人も
饒舌になる寒の夜かな
mikkon さん
懐かしい囲炉裏の残る古民家で
熱燗徳利猪口に注げば
囲炉裏の薪が音立てる
里山みのきち さん
外は吹雪で家閉ざされて
囲炉裏囲んで暖をとり
神奈川センターフィールド さん
肴のうまい炉端焼き屋で
この続きは「気楽爺の日日是好日446−2」に掲載させて頂いております。
お名前の間違えや誤字が有ればコメントからお知らせ下さい。
〈御案内〉
このブログには俳句や短歌、銀細工に関してとても素敵なコメントを頂いております。
皆様も俳句や短歌と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
日日是好日