俳景
今年は 暦の都合で早いこと正月休みが明けたようですな。
初荷なんじゃろうか トラックが街を走り回っておるのじゃが、
中には 被災地への救援物資を運んでいらっしゃる車もあるんじゃろうの。
大変じゃと思うのじゃが 頑張って頂きたいと願っております。
ちょっと古いんじゃが 大橋の手前に初荷ののぼりを立てた大八車を置いて見たのじゃ。
皆さんの所はどんな風に町が動き始めているんじゃろうか。
楽しい作品にしてコメントから投稿して下され。
勝手ですが投稿はお一人三作品まででお願い致します。
俳景俳句コーナー
災害は忘れるどころか次々と
マンドラ さん
初荷出る昔大八今EV車
Green Keeper さん
静まれと能登のナマズへ初荷投げ
齊藤大柳 さん
被災地へ初荷の足も思案橋
齊藤大柳 さん
被災地に分けてやりたいこの初荷
齊藤大柳 さん
足焦る被災地物資運びたい
grggrg さん
初荷出し笑顔が見える人助け
こめっ子 さん
初荷とは 絶滅危惧語 の仲間入り
ぴんころ120 さん
1億の マグロにも無し 初荷札
ぴんころ120 さん
マイカ-が 自慢で付けた しめ飾り
ぴんころ120 さん
此処は何処京の五条の橋の上
dekokakaka さん
届け様暖かい物能登の街
dekokakaka さん
届けようみんなの力能登の街
dekokakaka さん
ゴジラ岩、その尾を橋にモノ届け
アボカリン☆ さん
エンジンを軽くふかして初荷かな
ハイジ さん
初荷より魚一匹落ちにけり
ハイジ さん
橋こえてみんなの思いお届けし
坂口木乃子 さん
屠蘇に酔う夕暮れ時の大地震
里山みのきち さん
被災地の悲しみ減らせ初荷物
雨ニモ風ニモガンニモ負ケズ さん
さーいくぞの気持ちつぶせる地震かな
papakatura さん
災いが初荷を崩しおとずれる
papakatura さん
近頃じゃ見なくなったな初荷旗
radio1972 さん
続々と初荷トラック能登めざす
ぴー さん
俳景短歌コーナー
新年の繁盛願い晴れ晴れと
風音たてる幟旗
かわのひかる さん
かけ上がる橋の真ん中仁王立ち
あちらとこちらの中間に立つ
かわのひかる さん
新年の繁盛祝い書き初めを
店正面に飾る平安
かわのひかる さん
大勢は飛び地で連休だけれども
祝いの空気すでにどこかへ
タイド さん
のぼり旗初荷となればうちよりも
能登の人々助け行くべし
里山みのきち さん
暦では開運最強だったのに
天災起こす神のいたずら
ケセラセラ千夏 さん
花を乗せ春を撒き撒きゆく馬車に
声かけれども海風に消ゆ
マック さん
物流が正月終えて動き出し
近くの国道活気が戻る俳景都都逸コーナー
初日の出見て初詣して
初荷の前に大地震
里山みのきち さん
こぼれ落ちゆく初荷のコメを
群なす雀狙いおり
神奈川センターフィールド さん
荷台に沢山物資を載せて
能登に届けてトラックよこの続きは「気楽爺の日日是好日444−2」に掲載させて頂いております。
お名前の間違えや誤字が有ればコメントからお知らせ下さい。
〈御案内〉
このブログには俳句や短歌、銀細工に関してとても素敵なコメントを頂いております。
皆様も俳句や短歌と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。
日日是好日