前半に頂いた作品は「気楽爺の日日是好日433-1」に掲載させて頂いております。




俳景俳句コーナー

 ミステリ―下巻に入る夜長かな

野菊 さん

 二人ゐて思ひ思ひの秋灯

 野菊 さん

 秋灯下パソコンあそびきりもなや

野菊 さん

 暗闇に仄かなあかり未来(さき)照らし

アボカリン☆   さん

 秋深しランプを照らし夜()を更かし

アボカリン☆   さん

 秋になりようやく手を出す積読書

radio1972   さん

 うたた寝の読む本厚し身に入む

雅子 さん

 夜もふけて虫の声聞き本を読む

ROKU   さん

 読書より食い気が勝る秋の夜

ケセラセラ千夏 さん

 結末に頁が濡れし秋読書

こころ さん

 長き夜積読本がひとつ減り

こころ さん

 昼の月川の向こうの古本屋

マック さん

 爪に火を灯して読めば燃える本

マック さん

 よみながらよながよながによもすがら

マック さん

 あらすじを飛ばし読み書く感想文

やままかみ さん

 夜長かな釣銭欲しきほど眠り

nsumax   さん

 暗闇に心ぬくもる豆らんぷ

ぶーにゃん さん

 積上げて知識の山よ秋の夢

雨ニモ風ニモガンニモ負ケズ さん

 ゆっくりと晴耕雨読秋の時

雨ニモ風ニモガンニモ負ケズ さん

 本のなか旅に出かける時雨時

雨ニモ風ニモガンニモ負ケズ さん

 ホシを明かさぬ本灯火親しめず

秋月の俳句 さん

 読書より夜長爆睡良い季節

くま笹 さん

 文庫本顔に乗っかる夜長かな

himadan   さん


俳景短歌コーナー

 トルストイドストエフスキー名作の

  人の名さえも覚えられずに

温泉大好き さん

 小説かノンフィクションか哲学か

  あれこれ迷うも楽しみのうち
radio1972 さん
 老眼鏡かけて読書の面倒に 
  聞く朗読に興味しんしん
文月 さん
 娘には難しかったこのランプ
  ワークショップのステンドグラス
ぶーにゃん さん
 本開きランプの灯り眺めつつ

  今日こそはと頑張る眼

たいよう さん

 手軽だとKindleアプリ試したが

  人差し指で文が飛び行く

ramune   さん

 帰還兵キコキコキコと缶を切り

  パイナップルを我にくれたり

nsumax   さん

 たくさんの童話に伝記にミステリー

  秋の夜長に未知の世界へ

珠さん さん

 

俳景都都逸コーナー

 眠れぬ夜に読書は如何

  3行読んだら夢の中
radio1972   さん
 今日も一日デスクに向かい 
  布団のなかで本開き
神奈川センターフィールド さん

 既に夜半の刻過ぎゆきて 

  それでも本が読みたくて

神奈川センターフィールド さん

 ランプを消して月のあかりで

  呑む酒ひとり熱燗で
ぶーにゃん さん
 


お名前の間違えや誤字が有ればコメントからお知らせ下さい。


 

〈御案内〉

このブログには俳句や短歌、銀細工に関してとても素敵なコメントを頂いております。

皆様も俳句や短歌と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。



日日是好日