前半に頂いた作品は「気楽爺の日日是好日431-1」に掲載させて頂いております。





俳景俳句コーナー

 新米のおこぼれちゃっかり雀さん

radio1972   さん

 雀らを 見て見ぬ振りの 案山子かな

詩麿呂 さん

 刈り終えた畑の雀踊り出す

馬っこ小母さん さん

 うらわかき案山子踊りやいつ帰る

雅子 さん

 稲雀呼吸そろへて飛び立てり

ハイジ さん

 寒き朝ふくら雀の愛らしさ

雨ニモ風ニモガンニモ負ケズ さん

 時が来てすべてが終わり案山子立つ

雨ニモ風ニモガンニモ負ケズ さん

 ただ一人田圃で遊ぶ案山子の子

雨ニモ風ニモガンニモ負ケズ さん

 よくお食べあの案山子はね大丈夫 

秋月の俳句 さん

 夕暮れの案山子に敬礼垂り穂かな

こころ さん

 あんざんこどうしてこれでかかしかな

やままかみ さん

 吹き下ろす風には怖じず稲雀

野菊 さん

 まるまるとみんな肥りて稲雀

野菊 さん

 食事場所笑顔のかかし寄るスズメ

crane−house   さん

 栗ご飯きのこごはんに塩むすび

Y子 さん

 百姓の魂こめて新米句

nsumax   さん

 チュンチュンと此処にいるよと雀の子

 ぶーにゃん さん

 スズメ可愛いと案山子さん片目をつむる

ぱるみん さん

 母雀稲穂突くな子を叱る

himadan   さん

 

俳景短歌コーナー

 案山子さん立派な弓矢持ってるが

  情け深くて雀を射れず
radio1972   さん
 いつまでも羽をパタパタ餌ねだる
  親より大きい小雀さん
ぶーにゃん さん
 つまみ食い片目つぶって見ないふり
  優しき案山子豊作祝う
柊 さん
 猛暑耐え役目を終えた案山子さん

  干した稲穂に青空広がる

珠さん さん

 福々と丸まるすずめかくれんぼ

  忘れた案山子にぱっと飛び立つ

もん さん

 

俳景都都逸コーナー

 田んぼの稲穂色づいてきた

  美味しい新米楽しみだ

radio1972   さん

 イナゴ、トンボに殿様ガエル

  今は何処の秋の空

シニアすて吉 さん

 爆音ばかりスズメの脅し
  今はすっかり鳴り潜め

シニアすて吉 さん

 見上げる空はうろこの雲が
  案山子斜めに役目終え

シニアすて吉 さん

 いただきました美味しいお米

  かかしの袖でひと休み

ぶーにゃん さん

 


お名前の間違えや誤字が有ればコメントからお知らせ下さい。


 

〈御案内〉

このブログには俳句や短歌、銀細工に関してとても素敵なコメントを頂いております。

皆様も俳句や短歌と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。



日日是好日