俳景俳句コーナー
ジメジメとした梅雨が続いている所が多いと思うのじゃが 、こんな時は

鮎と向こう側には風鈴じゃな。
風鈴の音を聞きながら鮎の塩焼きで冷酒をキューとやったら たまらんのう。
皆さんも楽しい句が出来たら、コメントから投句お願い致します。

勝手ですが投句はお一人三句まででお願い致します。

皆様からの投句
   若香魚の跳ねて転がり光粒
take 1さん
   風鈴の埃に薄き年魚模様
take 1さん
   故郷の縁側 響くチンチロリン
空さん
   堰の下遡上に賭ける鮎の群
ログさん
   風鈴の音も微かに蛍飛ぶ
thomas さん
   木の枝に風鈴付けると鳥も鳴く
thomas さん
   清流に鮎泳ぎ行く暑き日に

thomas さん

   風鈴の一人手酌や焼き魚

ぴーさん
   四万十のぴちぴち跳ぬる元気鮎

ぴーさん

   風鈴に惹かれ簗場に鮎の寄る

Green Keeperさん

   若鮎の刺身喰らいて友と呑む

ミールさん
   風鈴の音きながら鮎三昧
ミールさん
   恒例と成りし宴に鮎の膳

ミールさん

   チリーンと風も無いのに鳴るこころ

うみさん
   鬼灯とガラス風鈴市で買う
              今傍あるは君の鉢のみ
うみさん
   風鈴や庭で塩焼き鮎夕餉
まめばぁーばさん
   渓流の水しぶき飛び鮎掴み
              風鈴の音と塩焼きの味
れもんさん
   軒下で揺れる風鈴朝顔と
              浅草コラボ納涼まつり
れもんさん
   江戸風鈴息吹き掛けて膨れたる
              ガラス細工の美しきかな
れもんさん
   木の間に一筋煙り立ち香魚食む
あさこさん
   友と鮎を味わう背に汗たらり
あさこさん
   友追いに鼓みを打てば鈴ちりり
あさこさん
   風鈴の鳴る音涼し梅雨の末
里山みのきちさん
   七輪に爆ぜる香魚と盃と
社会不適合オヤジさん
   常宿の酒肴うるかに夏を知り
社会不適合オヤジさん
   甘露煮と稚鮎に今夜は付きっきり
社会不適合オヤジさん
   アウトドア父の自慢の鮎炙り
mikkon さん
   風鈴や音とたなびく蝉しぐれ
lady bird さん
   風鈴のね聞くたびに夏来る
えっちゃんさん
   鮎食べて元気貰って夏の夜
えっちゃんさん
   風吹かず思い思われふりふられ
マックさん
 フリフリのビートでちんちん踊る夜
マックさん
 あんただれ?ゆかいなうかい ”Who Are You?”
マックさん
   風鈴が銀の風受け泳いでる
dekokakaka さん
   鮎泳ぐ川に何故かな風鈴音
dekokakaka さん
   川の中風鈴の音で鮎涼し
dekokakaka さん
   鮎パーテイ全てを仕切りし友忍ぶ
ぼんちゃん
   塩焼きのかほり漂う夏の夕
c - なさん
   鮎焼いてまだかまだかと囲炉裏端
ton*tanさん
   清流の苔を啄む鮎の群れ
himadan さん
   寝苦しき夜に涼とる風鈴で
himadan さん
   風鈴の音に弾けるしゃぼん玉
himadan さん
   釣り堀で自分が釣った鮎うまし
ぴんくのかえるさん
   縁側で風鈴の音で子守り歌
ぴんくのかえるさん
   夏がきた風鈴出番風吹かず
ぴんくのかえるさん
   通り雨緑の川面に鮎の影
プーミンさん
   焼き鮎に冷酒旨し祝いの日
プーミンさん
   風鈴に息を吹く口ちいさくて
プーミンさん
   風鈴や 素麺流れる 鮎香る
たぁ坊さん
   鈴の音に浮かれし踊る香魚かな
阪奈の三ちゃんさん
   里の夏風鈴涼し軒の陰
jijikatura さん
   西瓜の香に夏くれゆけるアユの川
jijikatura さん
   祖母の呼ぶ声響き来て稲光
jijikatura さん


お名前の間違えや誤字があればコメントからお知らせ下さい。


〈ご案内〉

このブログにはとても素敵なコメントを頂いております。

皆様も俳句と一緒に楽しんで頂ければ幸いです。


日々是好日