2歳4か月になる我が子。

イヤイヤ期の真っ最中。

お風呂終わったら、オムツをはくのが嫌と毎日はかせるのに苦戦中。

別に履くのが嫌ならはかなくてもいい、気が向いたら履いたらいいとも思いつつ。。。

我が家は1LDK。

お布団におしっこされたら困るのよ~と!!

やっぱり2LDKで遊ぶ部屋と寝室を分けたいなーっても思っちゃう。

オムツちゃんの気持ちになって、「履いてほしいなー」なんて言ってみたりするけど、オムツがポーンと投げられる!
そして、物は投げちゃダメの負のループに。。。

履かないと叩くよとか言って、叩く真似したら、履いてくれたり。でも、叩きませんが。。。
うまくいかないなー。
どうやったらそんなこと言わないで履いてくれるんだろう。

毎日悩み中です。