■週末雑感 | DDホールディングス代表取締役社長/グループCEO・松村厚久のオフィシャルブログ powered by Ameba

■週末雑感

皆様、こんにちは!!



今週も【週末雑感】の時間がやって来ました。



今週は何と言ってもこの話題でしょう!?



8月20日に【apカンパニー】さんが、東証マザーズに上場承認されました。



米ちゃん(apカンパニー米山久社長)、そして【apカンパニー】の皆様、心からおめでとうございます!!



米ちゃん、本当に良かったね!!



本当に、おめでとう!!






それにしても、外食企業の上場と言えば、



平川社長率いる【きちり】さんや文野社長率いる【イートアンド(大阪王将)】さんが上場して以来、随分長く外食企業の上場は無かったので、



今回の【apカンパニー】さんの上場は大変楽しみです。



また、米ちゃんとは、公私共に最近では1番お世話になっており、一緒の時間を共有することも多く、個人的にもめちゃくちゃ楽しみです。



米ちゃん、そして【apカンパニー】さんには、この不況をズバッと吹き飛ばしてほしいです。



【apカンパニー】さんの初値と快進撃に期待しながら、今週も【週末雑感】スタートしたいと思います。



それでは、【週末雑感】スタートです。




■【リスペクト】



米ちゃん、やったね!!



年下だけど仕事も遊びもイケテいる米ちゃんを心から尊敬しています!!




■【9月7日公開】



大好きな俳優と大好きな作品である



織田裕二主演の【踊る大捜査線】の最新作が、9月7日から公開されます。



9月7日の公開日が本当に待ち遠しいです。




■【早い】



気がつけば、8月も残すところあと少ししかない・・・




■【パクリ】



DD[竹取百物語]⇒ M社 [竹取酒物語]



ap [塚田農場]⇒ M社 [山内農場]


苦笑い!?



■【好み】



ストレス多い男性は太目の女性を好む? 学術研究で判明したそうです。




■【新型iPhone】



iPhone5、9月12日発表、21日発売 だそうです!!



何が新しくなるのだろうか!?




■【これは助かる!?】





ANAだけじゃなく、JALも国際線機内インターネット接続サービス「JAL SKY Wi-Fi」を7月15日開始 だそうです。





■【エフロク雑感】出て来い次世代外食経営者!?



ブログUP→http://t.co/fZepqE3T




■【投資の条件!?】



私が尊敬する香港在住の投資家さんの投資判断は何だと思いますか!?



細かい数字分析でもなく、今後の成長性でもなく、



何と!?



『直感』だそうです!!



もう少し詳しく言うと、【投資判断は直感が全てだ!】そうです。



(1)社長の雰囲気。(2)役員の雰囲気。(3)オフィスの雰囲気。



以上3点で十分、経験上言える。間違いない。



少し業種は異なりますが、店創りにおいても、出店候補地の周辺調査もやりますし、また大事ですが、それ以上に、その出店候補地が『お客様が入りそうかどうか!?』の直感というか!?匂いと言う!?それが一番大事である。



ただこの匂い(直感)は数値化はハッキリ言って不可能である。口で説明するのは難しいが・・・




■【NEW OPEN!!】



Group会社であり、[今井屋]や[MAIMON]で有名な『シークレットテーブル』が、京都に8月31日に2店舗【鳥あさ】と【薩摩ごかもんや】 同時オープン致します。



関西の皆様、宜しくお願い致します。




■【駄作】



大好きな監督の1人であるリドリースコットの最新作でしたが、完全にアウトでした。



やはり、天才リドリースコット監督と言えど、天才は時に迷い混乱し、迷走してしまうことも・・・



それだけ映画創りは難しいのだと・・・




■【150店舗】



気がつけば、150店舗達成!!



マロちゃんのサブライム




■【残暑】



まだまだ暑い・・・




■【マーケティング】



今迄のマーケティング ⇒ メッセージをコントロールすること



現在のマーケティング ⇒ ソーシャル




■【最後に】



先週、大阪で開催された【エフロク】について、思ったこと、感じたことを、【週末雑感】風に【エフロク雑感】として書いてBlogにアップしました。



その【エフロク雑感】には、ショルダータイトルとして『出て来い次世代外食経営者』という刺激的なタイトルをつけました。



その結果、予想通り各方面から反響がありました。



大阪を中心に何人かの『次世代外食経営者』候補からメッセージを頂きました。






ここ数年を振り返ってみると、外食業界は完全に【井戸時代】だったと言えます。



挑発的な言動と斬新なスタイルで大ブレークし、外食メディアのみならす、一般メディアに頻繁に登場し、話題を集めて来た[エムグラント]の井戸実社長、



その井戸実社長の永遠のライバルであり、昨年の『カンブリア宮殿』登場からガンガン話題を集め、先日東証マザーズに上場承認された[apカンパニー]の米山久社長、



二人とも私の大事な後輩であり、大切な友人でもある井戸実社長と米山久社長ですが、先日少し酔った状態で私の自宅に二人して来ました。



そしてここ数年、【井戸時代】の中心として“時代の寵児”として大活躍して来た井戸実社長が、



成熟した【井戸時代】に変わり、【米山時代】となりつつある今現在を、



一種の寂しさを隠すためか!?真意はわかりませんが、



また、どこ迄本気か!?わかりませんが、



「僕は米さん(米山久社長)に完全に完敗しました」と私と米ちゃんの前で、らしくない『完敗宣言』をしました。



永遠のライバルに突然の『完敗宣言』をされた米ちゃんも、ビックリして、返す言葉もなく、ただ酒を飲み苦笑いを繰り返すのみでした。



確かに、今時代は久々の外食上場銘柄として[apカンパニー]そして【米山時代】を迎え、更に大ブレークをするはずです。



しかし、いつの日か[apカンパニー]そして【米山時代】も、[エムグラント]及び井戸実社長がそうであったように、



ピークを迎え成熟し、新たにピークを迎えようとする会社及び若手外食経営者に、主役を譲る時がくるでしょう!?



そうやって時代は創られて行き、時代は流れて行きます。



要する何が言いたいかと言うと、2点あります。



まず1点目は、[apカンパニー]そして【米山時代】の次を創る【次世代外食経営者】が早く現れて欲しいということと、



2点目は[時代の流れ]が気に入らないのか!?照れ隠しなのか!?今迄とは違ったステージでの競争を前にしての新たなライバル宣言なのか!?



井戸実社長の真意がはっきりとわかりませんが・・・


先日の井戸実社長の米山久社長に対する[完敗宣言]は。私自身、全く信用していないし、井戸実と米山久の[永遠のライバル関係]の第一フェーズが終わっただけに過ぎないと思っております。



そもそも、二人の長い長い[永遠のライバル対決]の決着がつくのは、まだまだ遥か先のことだし、もっともっと高いステージでの決着でないと二人を応援している仲間達は、当然納得出来るものではありません。



☆【ロードサイドのハイエナ】こと、エムグラントフードサービスの井戸実、



☆【ありきたりじゃつまらない】こと、apカンパニーの米山久、



[永遠のライバル]である2人の戦いの第二フレーズが始まります!!



頑張れ!!井戸っち!!



頑張れ!!米ちゃん!!




それにしても、[永遠のライバル]がいる若手外食経営者のリーダーの2人、井戸っちと米ちゃんが羨ましいです。



井戸実社長と米山久社長の2人の【永遠のライバル関係】に乾杯(^O^)/



それではまた、来週!!



iPhoneからの投稿