■【感動体質】スピード社会の中でも、決して感動を忘れるな!! | DDホールディングス代表取締役社長/グループCEO・松村厚久のオフィシャルブログ powered by Ameba

■【感動体質】スピード社会の中でも、決して感動を忘れるな!!

今週も、いや今月も、



気がつけば、



最終金曜日!!



早い!!早い!!早い!!



早すぎる~!!!!!









そんなこんなで、



今週はIRで機関投資家様&金融関係様&アナリスト様



のご訪問がほとんどでしたが、


このスピード社会の中では、


2,3日前どころか!? 昨日の出来事さえも、


遥か遠い昔に感じてしまうぐらい


身の回りで起こることが、すぐに色褪せてしまう感じです。






そんな何もかも忘れ去られるようなスピード社会の中で、



忘れたくないことは、



このブログに書き留めて置かなければと・・・





今週も色々感動することがありました。










■まずは1つ目、



いつも大変お世話になっているフードリンクの安田社長のアテンドで、


鳥貴族の大倉社長と一緒に金融関係の方々と会食させて頂きました。


安田社長、大倉社長、有り難う御座います。




その夜の会食は、すっかりと盛り上がり会食時間もゆうに4時間を超え、


お開きになった後、タイミング良く、



格闘家の坂田亘くんと「サシ飲み」していた


APカンパニーの米ちゃんから連絡を頂き、


2人に合流し、


大好きなワインであるKENZO ESTATEの




$ダイヤモンドダイニング社長・松村厚久の「銀座のフード・ファンタジスタ」オフィシャルブログ powered by Ameba



赤ワインのrindo(紫鈴)を飲みに、


Cast78に行ったところ、




偶然に、パッションリーダーズの代表であり、


東証1部に当時最年少上場した


ネクシィーズの近藤社長とばったり遭遇しました。





世の中狭~~~~


・・・というか、港区狭~~~~~~


・・・と痛烈に感じつつ、





旅色」が絶好調の近藤社長ですが、


我々より先にお帰りになられる際、


さりげなく我々のお会計も、


一緒にお支払いして下さっていました。




カッコ良すぎる!!




近藤社長、有難うございました。








■そして2つ目は、



いつも大変お世話になっている


レインズインターナショナルの西山社長のアテンドで、



「AWキッチン」や「やさい家めい」が大人気の


オーナーシェフの渡邉明さんが目の前で料理をしてくれる



シェフズ・キッチンの「AW」にお伺い致しました。



$ダイヤモンドダイニング社長・松村厚久の「銀座のフード・ファンタジスタ」オフィシャルブログ powered by Ameba





この「AW」ですが、オーナーシェフの渡邉明さんが



超多忙ということもあり、


月に数日しかオープンせず、




たとえオープンしても1日1組み限定なので、


超プレミアム営業になります。





ちなみに、先月は忙しすぎて、


1日もオープンしなかったそうです。





そんな、二度と予約出来ないかもしれない


超プレミアムレストランンということもあり、




また普段、野菜が苦手な私ですが、


この日ばかりは、西山さん、渡邉明さんに


失礼があってはいけないと思い、


「何があっても、全部の料理を食べる」と決めておりました。



しかしながら、そんな一大決心はどこ行く風のやらの如く、


本当に、美味しく、素晴らしい、感動的な料理の数々でした。





西山さん、渡邉明さん、誠に有難うございました。







■そして最後の3つ目は、



我々DDが上場を決心した8店舗の時、


私が誘い、快くDDに転職してくれ、


様々な困難の中、果敢なリーダーシップと、


鋼のような精神力、


そして何よりも「ヤリキル」気持ちで、


弊社DDを上場させた立役者で、


その後、弊社が軌道に乗るのを見届けて、


更なるステップアップのために、


東証1部会社に転職し頑張っているDDのOBから


私のFacebookのウォールに以下のメッセージが残されておりました。



「社長と上場前からそして、上場後もいろいろな方々に


ダイヤモンドダイニングの他社との圧倒的な差別化を


理解してもらうまでの期間、本当に苦しい時もありましたが、


戦略を推進して分かっていただいた時の喜びは、


上場承認の時のように達成感があったこと今でも覚えています。



やりきる、そして、いまの状況を楽しむ事、


忘れず浸透させています。



ダイヤモンドダイニングしかできないこと、


それは、ストーリーを表現する業界のおもちゃ箱、


ダイヤモンドダイニングにしかないこと、


それは、社長の創造であると、確信しています!」






ありがとう!!


この熱い文章を読み、


上場時の熱い気持ちを思い出しました。







今週を振り返っても、


こんなにも多く、


感動することが多々ある私は、


本当に恵まれているし、


皆さんのお気遣いやご好意に助けられています。





本当に有り難う御座います。



スピード社会ですが、「感謝」の


気持ちだけは忘れずに頑張りたいと思います!!



そして、いつも「感動体質」でいたいと思います。