みなさま こんばんは
膝がいきなりズキッと痛むことはありませんか?
最近、ふとしたタイミングで左膝の関節がズキっと痛んで、
その痛みが暫く続き関節を熱っぽく感じることもあります。
思い出したのが、中学生の時の成長痛!
一年に15cmくらいづつ2年間、背が伸びていた時期があり
当時は夜になると、膝がどうしようもなく痛み
でも朝にはケロッと治っている。
今回の痛みの感じが、その時の痛みの感じとよく似ていて
うーん成長痛の反対の退化痛か?そんな言葉はないのかな

骨と筋肉とバランスが崩れている?
いろいろ調べてみると
・正しく歩けていない
・膝が曲げるときに内側に入り込んでいる
・関節廻りが固くなっている
・筋力低下
どうもこの4点が課題のようです
骨の周りの膜には神経が多いのでちょっとした刺激でひどく痛むらしい!
なるほどね

「ためしてガッテン」 によると、大腿四頭筋と膝のお皿まわりストレッチが有効
「筋肉づくりで膝痛予防!百歳まで歩くには」というサイトによると
正しい歩き方、大臀筋と内転筋、大腿四等筋のトレーニングが有効とのこと
膝の間に枕を挟んで、枕をつぶさないように上手にスクワットするとよいとの情報も!
姿勢を意識して歩く
すき間時間にちょっとずつ筋トレとストレッチ
やってみます。
こんなこともいいみたい
ということがあれば

是非教えてくださいませ。
身体も60年使うと少しずつガタが来るので
上手に使って持たせないといけませんね( ´艸`)
また結果ご報告します!
では、みなさまお休みなさいませ

