みなさま こんにちはハート 

ハッピーホーム銀翼の森の看板犬になりたいランですしっぽフリフリ

きょうもすっきりしないお天気ですねあしあと


さて、巷は4連休スタート
私は昨日が夜勤入り、今朝までの仕事でした。
数ヶ月に一度あるかないかの(夢の?)フリーシフトでした。担当階がなく全階のフォローです。各階の様子を見て、必要に応じて働く。
日頃手が回らないところも多いし、新入居の準備などもあって、仕事に切りはなく楽出入り無いけれど担当フロアがないという解放感はそれはとても大きいのです。
 
施設長から夜勤入り前にメッセージが届いていました。
「〇階担当の◇さん、今日が独り立ち2回目です。フォローお願いします。
◎階担当の△さん、急な欠勤対応で昨日から連勤になっています。フォローお願いします。」
 
「かしこまりました!」ということで夜勤入り
一名スタッフが多いだけで、全員の気持ちに余裕もできるし、幸いなことに、昨晩はどのフロアも入居者さんの寝つきもよく、久しぶりに落ち着いて安心な夜勤でした。なんて素敵!!
 
・・・とおもいきや、夜事務所スタッフから電話が・・・「明日の早番から欠勤連絡が入りました。早番は二人になります。」
あらら汗一人余分な私が一人欠員にまわれば、ほぼほぼいつも通り、まあ良しですねグッと思って夜が明け・・・
 
あと一人!と最終の入居者さんを食堂にご案内しようと、入居階のエレベーターの前に来て
エレベーターにカードキーをかざしたところ、エレベーターが反応しない汗

???なんで?もう一度カードーキーをかざしてみた。しかし反応なしあせるえっ???
 
カードキーは首から下げるフォルダーに入っております。なんか、フォルダーの感触が違う?
???ン?・・・・・
 
滝汗キャーなんとなんと、フォルダーは空っぽあせるあせるカードキーが入っていませんえーん
よく見ると、フォルダーの端が摩耗で切れているあせるあせるあせるあらららら・・・カードーキー、気が付かないうちに落としていたんですねあせるあせるあせるあせる
 
さすが高齢者施設、カードキーが無いと、本当にどこからも出られませんびっくり
当たり前ではありますが、「まじかぁ~」と直近のケアに入った部屋をいくつかざっと見たもののカードは落ちていません滝汗

幸いというか、ご一緒していた入居者さんはそれなりの認知機能低下で、気になるのはご自分の時計の針だけ、時計の針を見つめてじっと車いすに座っていて下さっていて、そこはとても助かりました。
 
他のスタッフにSOSをするしかありません
ピッチで各階のスタッフを呼び出しました。
…が誰も出ないえーん
忙しいし、食堂の雑音もあるし、そもそもピッチをフロアに置きっぱなしなのかもしれません
。何度かトライするも応答なし!うわーどうする?ヤバイですねぇ、でも、施設はこれが現実なんですね~
 
さて、どうする???多分、私が居ないことにも、入居者さんがひとり食堂に降りていないことにも誰も気が付いてないな~

うーんショボーンと暫く考えて・・・
エレベーターホールに一番近くの居室のナースコールを押して待ってみました。ピッチにコールが飛ぶ筈!
 
・・・・しかし、しばらく待つものの応答なし?ん~さてさて困りましたねぇ。
食事が終わってみんなが入居階に戻ってくるまで待つという訳にもいかないしねぇ・・・
 
・・・で、これではどうだと5部屋のナースコールを次々押して、エレベーター前で待機お願い
5分くらいしてからですかね?ひとりのスタッフが来てくれました。
「なんで人が居ない筈のフロアからコールが鳴ってるのかなと思って???」と
 
いやはや、
「カードキーないぞ!」から15~20分くらいくらい?やっとのことで救出?されましたアップ
もう、とても長く感じたスリリングな時間タラー
 
今後の反省
○カードキーのフォルダーが壊れていないか確認する!
○ピッチはいつも携行!を声を大にして言う!(みなさんお願いします)
○コールがないかは常に確認!と声を大にして言う!(コールにはセンシティブになりましょう。見なければ持ってないのと同じ)
 
「コールしても全然誰も来てくれなくて!」なんて入居さんに言わせないように
みんなで本当に気を付けていかないと・・・と身をもって思いました。
 
カードキーの探索は日勤スタッフにお願いして帰って来ました。見つかるといいんですけれど…このままカートキーが見つからないと施設長が本社に報告書書いてって厄介をかけるんだろうなぁ(;´д`)申し訳ない

シフトは珍しくこのあと2連休の予定です。
素敵すぎる(笑)連休のスタートでした。
 
良い日になりますようにクローバー
ハート犬ラン&みちこお母さんピンクハート