みなさま こんにちは
ハッピーホーム銀翼の森 看板犬待機中のランです

今日もこれから日差し
が強くなりそうです

えーっと
またここにハマってしまった


派遣で出稼ぎ中の老人ホームは各お部屋にトイレがありません。三部屋の間にひとつ位の間隔で共有トイレがあります。
夜勤中、「トイレに連れて行って欲しい」とナースコールのある入居者さんがどのフロアにもいらっしゃいます。
心身のご状態は色々ですが、
トイレに行きたいという感覚があって、
夜中に目が覚めて、ナースコールを押せる方ですから、コミュニケーションは十分取れます。
入居されてから日が浅く、ホームにまだ慣れていない方から、トイレへご一緒するときに、
こんな悩みをよく打ち明けられます。
「なんかね、頭がおかしくなっちゃった気がするのよ。なんでここに居るのかなぁっ?てわからないし、あれっ?ご飯食べたかな?とかね」
言葉は違っても内容はおおよそ同じ・・・
新しい環境で暮らすことはご高齢の方にとって、とても負荷が高いし、
食事の時間だって、夕食なんかやたら早いし、
生活サイクルも今までとは全く変わります。
個人差はあるものの、ご自身の認知機能の低下を少し感じている方だと、なおさら、ご不安が強くなるようにお見受けします。
そんなとき、必ずきっぱりと笑顔で申し上げる言葉は
「大丈夫です。本当に頭おかしい方は
私大丈夫かしら?なんておっしゃいませんから!」
そうすると、みなさん爆笑

「そうよねぇ
」

そう言う私も、脳と口の神経が寸断されているのでは?と心配になるほど
思ったことと言ってることが違うことが間々あります。怪しいです

年齢を重ねれば、頭も含めて体中全部、若い時と同じという訳には行きません(変わらない人がいたらその方が怖い
)。

それよりも、「私大丈夫かしらと思う不安の方が色々良くないことをひっぱってくる」ような気がします。
キャハハと笑った後はみなさん良く眠られます。
今日も二人新しい入居者さんがホームにいらしている予定、
楽しく安心して夜を過ごしていただけるように今日の夜勤も頑張ります。
良い一日になりますように

ラン&みちこ