おはようございますハート

ハッピーホーム銀翼の森 看板犬のランですしっぽフリフリ
寒い雨の朝です

友人が「一陽来福」というお煎餅を贈ってくれました
(お店のHP から画像拝借しました)
 
三種類の塩味の効いた豆と卵風味のさくっとした甘いせんべいのハーモニーが絶妙です
 
「一陽来福」には辞書によると
①冬が終わり春が来ること。
②新年が来ること。
③悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。
という意味があるとのこと
 
今のこの大変な時をなんとか乗り越えたら
良いことたくさんキラキラになるよニコニコ
エールを送ってくれた友人の心遣いに感謝ラブラブ
 
このお煎餅を作っているのは、
なんと1803年創業の亀屋良長さん 
京都の老舗菓子舗です


創業以来ずっと作っている烏羽玉(うばだま)
というお菓子目
 
そしてこちらのお店のブログに
とても素敵な記事を見つけました(一部抜粋)

京都下鴨にあります「葵小学校」の6年生と、和菓子を考えるプロジェクトを行いました。
昨年度からの2年間での取り組みで、その集大成として、卒業前にお菓子を販売するというプロジェクトです。

テーマは「(オリンピックをひかえて)外国の方にも喜んでもらえる京菓子」
子供達は、生菓子の制作実習・京菓子についての講義から始まり、お茶会の経験をふまえ、
具体的にお菓子のイメージ・アイデア出し・再考・試食・パッケージ・PRに至るまで、全員参加で取り組んでくれました。



これぞ文化の継承

小学生らしい瑞々しい造形

日本の文化を世界に伝えるということ

なんて素敵な取り組みなんでしょう

感動しましたキラキラ


来年に延期になったオリンピック、

来日される方がこのお菓子を喜んでくださると良いなぁ照れ

 

今日もどうぞ

良い一日になりますようにクローバー

 

 

ラブラブ犬ラン&みちこお母さんハート

 

 

 

 


   『ハッピーホーム銀翼の森』

入居に関するしっぽフリフリお問い合わせはこちらからあしあと