みなさま おはようございます
ハッピーホーム銀翼の森 看板犬のランです
お日様が気持ちよい日が続きます
昨日はお母さんの郵便局のご用に付いて行きました
今回の事業では、
不動産の購入に関する融資は日本政策金融公庫のお世話になり
建物の改修設備費用の融資は地元の信用金庫さんのお世話になっています
信用金庫の融資課の担当さんとは、なんと誕生日が一緒、ちょうど35歳違いの年下です
計画の当初、荒削りの素人作りの突っ込みどころ満載の事業計画書から
事業の趣旨を一生懸命読み取り、なんとか事業として成り立つように、そして信用保証協会さんにも何度も足を運んで話をまとめてくださいました
事業計画の途中で設備にもう少しお金をかけたりなと思ったときもあったのですが
「金庫としてはお金を貸すかもしれないけれど、私個人としては今はこれ以上借金は増やさない方が良いと思う」と意見を下さったり
諸般の事情による工事遅れから、私の不満が工事の請負業者さんに向けられているのを察知して、「今一番心配なのは、施主と工事業者の気持ちが、対立とまではいかなくても、しっくりいってないこと!」と忠告下さって・・・
あー、本当にそうだなと思いました
この困難時、「もうっ」て非生産的なエネルギーの使いかたしてる場合じゃないですよね
持ち合わせのエネルギーはもっとプラスの方向に使おうと気持ちがすぱっと切り替わり、思いが新たになりました
失礼な言い方になるかもしれませんが、まだ紅顔の美少年の雰囲気の残る若い信金マン
年は35歳下だけれど、すごいなあ
どこを見ていくべきかがしっかりわかっていて私の先生だなあと思います
ホーム開設に向けてなかなか込み入っている時に、まさにドンピタのプレゼントをいただきました
『八起せんべい』、もう七回×七回くらい転んでますかね?(笑)
あごだし醤油、海老、しお、梅ザラメ、ちりめん山椒、青のり、どれもそれぞれ美味しくて
6種類のだるまさんもとても可愛い
たくさんの応援に感謝感謝の日々です
今日も良い1日になりますようにラン
2020年3月23日オープン予定
ホーム見学/入居申込受付中!