1312香港のモグモグ 2日目(後編)と最終日 | ねーさんの部屋

ねーさんの部屋

ユンジェの妄想部屋です(時々旅グルメ)


2日目お昼ご飯の後、銅鑼湾(コーズウェイベイ)に行って、

デパートでお買い物したり、人混みの中プラプラ。


たいして買いたいものもなかったので、早めにホテルに戻りました。



お次は夕食。

火鍋です。


まずは自分でたれを作ります。

いろんな種類の薬味を好みで入れて、お醤油などのソースを

加えて作成!
薬味


だしも数種類。

これは手前がトマト鍋で、向こうがパクチー鍋。
鍋



クレソンを入れたところ。
クレソン


注文してからスライスされる牛肉や
肉
練り物を入れてぐつぐつと・・・・

チーズが入った、チーズかまぼこみたいなのがおいしかった!

でも、熱くて、やけど注意!!


これは湯葉。
ゆば
だしに1秒くぐらせて食します。

面白い味(歯ごたえ?)でした。


ほかにもネギやらキノコやら、鍋に入れる食材がありましたよ。


・・・・ほかにもいろいろ食べたけど、

写真も撮り忘れ、すっかり忘れてしまってますねー(;´▽`A``





お腹いっぱい食べた後は、夜景の見えるホテルのラウンジで

まったり過ごしました(泊まっているホテルではありまっせん)。
夜景



お酒が過ぎると悪酔いする私はマンゴーのノーアルコールカクテル。
マンゴー
ジャズの生演奏、生歌が流れたリッチな夜でございました・・・・・



そうして、私の最後の夜は過ぎていきました・・・・・






翌朝、朝食のエビワンタン麺。
エビワンタン
奥に見えるのは、菜芯のオイスターソースがけです。



さて、午前中は買い物タイムです。


ペニンシュラアーケードのハンコ屋さんで、玉木君(の写真)ハケーン!
玉木

「のだめカンタービレ」の千秋先輩は好きだったんだけど、

この頃の玉木君痩せすぎでちょっとね・・・・




買い物が終わって、荷物を整理した後に、ひとりさびしく、

パイナップルパンとテイクアウトのコーヒーでお昼ごはんです。
パン

パイナップルパンというか、ほとんどメロンパンの味なんですけど・・・


表面のがさがさした感じが、日本人はマスクメロンに見えて、

香港人にはパイナップルにみえるってことなんでしょうか?



友達家族はもう1泊するんだけど、3日の航空券が取れなかった

私は一足先に帰国します。




タクシーでAEL(高速鉄道)の駅まで行くのですが、

タクシーの運ちゃんが、空港まで乗ってけとうるさい。


230香港ドルで空港まで行くよと言うんだけど、

AELだと90香港ドルで行けるのに、やだよ~!


「もうチケットがあるから(嘘だけど)、九龍駅に行って!!」

と押し通しました。運ちゃんの機嫌が悪くなったよ(^^;



九龍駅には航空会社のカウンターもあって、チエックインも

荷物預けもできるので、列車に乗るときは手荷物だけでいいから

楽ちんです。



スムーズに空港に着いて、時間があったから、香港スイーツを食べようと

許留山に行ったのだけれど、メニューのほとんどが品切れで、

食べたいものがない(T_T)


しょうがないからメロンジュースを頼んで飲んでいたら、

プラスチックの衣装ケースのようなものがどんどん届けられていました。


品切れだった食材が補充されたみたい・・・・・


あーもう少し遅く空港についていたら、楊枝甘露食べれたかもしれないのに~

じゃんねん!!



最後は欲求不満が残って、香港旅行が終了しました。




この仇は、17日からのソウル旅行で返すとしよう。


2泊3日の正味1.5日のソウルですが、不満解消はできるでしょうかね・・・・


ソウルのお話は、また次の機会へ。




                 by.ねーさん☆