昔、熊と出先を歩いていた時・・

いきなり言われた言葉。

 

image

 

謎のフーマン。

image

 

ナンソレ・・?シーマンの親戚か何か?

image

 

ペンギン何を食いたいって言っとんじゃワレww

フーマンって何よ~聞いた事無いよww

クマフーマン知らないの?え?マジで?

食べた事ないの?

 

さて、皆様。

フーマンって何か分かりますか?

 

 

正解はこちらです。

クマほら、あそこにお店があるじゃん!

見て・・

 

 

フーマンはあれの事だよ!!

image

 

image

 

image

 

フーマンじゃなくて

それ、二重焼きでしょ?

image

 

image

 

image

 

image

 

え?は・・?

image

 

あれは二重焼きって言う食べ物でしょ?

何・・フーマンって・・

で、何で熊は二重焼きを知らないの?

 

二重焼き似た食べ物が

桃太郎国ではフーマンって言うのだろうか?

image

 

他にも二重焼きにそっくりな今川焼きとかあるけど

二重焼きと似てる別のもんなんだなって思ってたんだ・・

(例えば人形焼ってあるけど、あれに似たのなんて沢山あるじゃない?)

 

そして・・・

 

二重焼きって

全国共通の呼び名だと思ってたんだ。

image

 

それが・・

全国共通の呼び名では無かった事に気付いた。

二重焼きは・・

 

もみじ国独自の呼び方だったぁあww

image

 

嘘だろwwww

マジかぁああああああwwww

 

受け入れがたい真実ぅうww

image

 

調べてみると

あの食べ物の正式名称は「今川焼き」だけど

全国にこのお菓子が広まっていった際に

呼び名が沢山生まれてしまったようであります。

 

このお菓子の名称に詳しい

奈良大学の岸江教授と言う方のお話によると

 

その名称の数、なんと・・

image

 

馬鹿野郎、ありすぎだろww

image

 

他に何て呼ばれてるんだろうと少し調べてみたら

北海道はこのお菓子の事を・・

 

こう呼ぶらしい。

image

 

ちょっ待てぇえい!!

おやきってこれじゃないの⁉

image

白い生地の中に惣菜が入ってるやつ違うのぉおお?

 

どういう事だよぉおおwww

image

 

 

そして福島の会津では

あのお菓子の事をこう呼ぶらしい。

 

image

 

ちょっ待てよww

きんつばってこれじゃないの⁉

image

 

じゃあ左のきんつばの事は何て言うの!?

image

 

きんつばパニックwww

image

 

更に更に、青森では・・・

 

image

 

image

 

謎が多きアレの名前www

image

 

他にもざざっと調べただけでもこんなにあるww

image

 

流石300種類あるだけあるぜ!!!!

image

 

同じお菓子なのにこんなに名前が

沢山あるお菓子他にねぇだろぉおお笑い泣きww

 

マジで最強だな!!!

image

 

 

ざざっと分かる範囲で地図にちょっと書き込んでみた下差し

image

 

さくらんぼ国の「あじまん」も面白い呼び方よね!

桃太郎国のフーマンに匹敵するわ~!

 

 

流れ星最後にポチっとな~

人気ブログランキングへ 

 

フォローしてね

 

Amebaマンガ(100冊50%即時還元キャンペーン)