
前回の記事でアヒル隊長の話を書いたんですが・・
アヒル隊長の燃料である「きき湯」が
尽きてしまったので・・
別の炭酸入浴剤を使って、アヒル隊長を動かしてみる事にした。
今回使用する入浴剤は・・
バブだ!!!!
炭酸ガスと言えばバブだろう!
ただこのままでは
アヒル隊長のボートには入らないので・・
小さくする必要がある。
割ろう!!!!
うん、何してもムーリー。
バブ、くっそかてぇ!!
と言う訳で素手は諦めて
ハンマーを使いまして・・・
(ドライバーなどの硬い物で抑えて真上からハンマーで叩く)
バブ、割れたバブ!!
割れた1/2バブをボートに入れるバブ。
ちなみに・・バブだと二回分遊べるバブ。
蓋を閉めてセッティング完了!
最後にアヒルライドオンしてバッチリバブ!
では、早速バブアヒルを湯船に浮かばせてみよう。
おぉお・・進む、進むバブ!!
でも、きき湯よりスピード遅いバブ!!
これは形状の違いも大きいだろうね。
きき湯・小さい粒々/バブ・でっけぇ塊
※粒々と固形では溶けるスピードも違うし
二つの入浴剤の炭酸ガス量も違うだろうからね。
あと、進みはきき湯の方が速いけど・・
バブはきき湯の・・
これが粉々バブだったら分からんが、デカい固形バブは持ちが良い
~結論~
と、長持ちの点ではバブに軍配が上がりましたが・・
きき湯は本来のアヒル隊長の燃料なので
噴射の勢いも良いし、思ったより速くて面白いです
うん、気付いたら・・
小学生の夏休みの実験で使えそうな感じに仕上がったな
最後にポチっとな~