先日ぎん太が、後輩にお勉強に関するアドバイスをしたそうです。


それがなんと


「家庭科はちゃんとやりな?家事ができないと、将来ほんと困るよ。家事できないって、死だよ?奥さんが妊娠とか出産したら、家族の分も全部1人でやるんだよ?えー?あせる


ぎん太が家庭科の授業を、そんなに切実に受けていただなんて…!ガーン汗うさぎ


そういえば先日のトークライブでも、大学に入って一人暮らしを始めたお友達のご飯事情を話していました。


ちなみに開成ママたちからよく聞く、先輩から後輩へのアドバイスって「英語だきゃーちゃんとやっといた方がいいぞ」です。



でも後輩はぎん太のアドバイスに、ポカンとしていたとのこと。


「彼は大金持ちだから、多分ご両親が家事あんまやってないんだと思う…ショックあせる


おぉ…そうか…家事代行とか家政婦さん雇えるなら、家事できなくても心配ないね。


「家庭科を勉強する暇があったら、お金を稼ぐ術を勉強することに時間使った方が良い」って子もいるんだね…汗うさぎあせる





でもぎん太は料理が好きみたい。


ぎん太もコン次郎も、よくご飯を作ってくれます。


ぎん太はネットで調べて、珍しいものを作るのが好きみたいです。


🐧ぎん太の1番好きなおかず

長ネギと生ハムを刻んでゴマを入れて


味付けは麺つゆ、胡麻油、にんにくだけ


ご飯の上にのせて、卵黄で完成!


受験勉強の合間に、

よく作って食べていました。


パパに残しておいたら

「つまみに最高だよ〜」

って絶賛してました。




🦊コン次郎の得意料理


焼いただけの肉。


コン次郎は心配性なので、火が通ってるか不安でカリカリに焼いてしまうことが多い。

鶏肉は厚みがあるから焼き加減がわからない…という理由で、決して焼かない。


エリンギ、もやし、ニラが下に敷いてある。

味付けは「お茶村の旨味だし」という粉末状の塩味のついたお出汁を振りかけただけ。


我が家では塩コショウの代わりに使用。(出汁が効いてると塩分が少なくても味がしっかりつくので健康的)


減塩タイプもあるらしい。


朝ごはん


旨味だしは、お湯に入れて出汁をとって汁物にもするけど、パックを破っておにぎりやお茶漬けに振りかけるのも美味しいです。



パパはお握り派🐻

ポン三郎は朝は噛む元気がないので、お茶漬け派もぐもぐ

この2つは同じ材料(鮭と海苔と胡麻と粉末出汁)で作られてます🦊



このお出汁、お茶が入ってます🌱✨

(玉露の他には、鰹節、鯖節、うるめ鰯、あご、利尻昆布、香信椎茸)

🌱福岡県八女で育った玉露がまろやかな味わい👑2009年モンドセレクション金賞を受賞


ぎん太も言ってるけど、コン次郎どんどん料理(焼き加減)上手くなってます。

未来のお嫁さんたち〜!

ぎん太とコン次郎の料理の腕前、2024年時点ではこんな感じだったからね〜!照れ



ぎん太著書
小さい頃からの「勉強を楽しく」「机での勉強時間を減らす」ための工夫が、半分マンガで描かれています。