こんばんわ。

試験勉強の途中で、息抜きに記事書いてます。

 

勉強って、わりと孤独な作業だと思うんです(・_・)

 

集中するためには、やはり一人でじっくり取り組むのが一番。

 

自然と人との会話が減る。

 

なんか気分がもやーっとするなーなんて。

 

そんな時は、やはり友達に会いにいきます。

(だいたいどこで勉強しているか知ってる)

 

やっぱりね、同じ学部の同じ入学時期の子達と話したい、

って思うんです。

 

 

 

 

 

大変さとか、よくわかるし。

あーこのクソクソクソ大変な勉強やってるの、自分一人じゃないーー!!!(;'∀')

って思えると、少し気が楽になる。

 

学部に日本人いないから、たまに寂しいなんて思う時はある。

 

まあでもそれって、海外だししゃあないねー('ω')

 

 

 

 

 

そういえば、

 

あーしのいるこのモナッシュ大学、

世界の大学の落第率ランキングトップ2位らしい 笑 (全く笑えない)

 

科目落とす率が30%超えてるってさ。

 

ふだん話す友達がみーーーんなめちゃんこ頭いいかつ勉強家だから、

あんまり意識してなかったけど、

意外と前期の科目落としたって友達がいたことに試験期間になって気づく。

 

まだ一年なのに。なにその難易度 鬼か 。

 

世界トップとか言われる大学の実情は、

頭の良い天才が集まる・・・・・・・というよりかは、

 

 

本当に多大な犠牲のもとに、大学入学後はほぼずっと勉強して、

鬼厳しい試験に合格し続けることで、

ようやく卒業が出来る、というもの。

 

そうでなければ、ひたすら試験に落ち続けるだけ。

自分の力でやっていくしかない。

 

 

こんなに大変だったなんて・・・。

そう思う時もあったりなかったり。

 

 

 

 

まあ自分はもともと、

「ハハハ。こんなクソ人生、どう転んでも、ほんと失うものねえよ。(・_・)」

って悲観的に生きてるから、わりと大丈夫っていう(精神安定剤ほしい)

 

 

 

別に全く頭いいとか、勤勉とかとは無縁の人間だけど、

ガラスの仮面の北島マヤ的に言えば、

「あたしには、これしかない!!!!!!!!!(白目)」

という、背水の陣。

 

余裕なんて、前世に置いてきたわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地の学生さん達は、

大学には将来の為に勉強しに来ている、という感じ。

 

大学は死ぬ気で勉強して卒業するものだ。

という当たり前の感覚。

 

一部の日本の大学生の話をすると、

 

遊ぶ???授業料に金を払って????

と、全く意味不明、といったリアクションをされます。

 

遠からず近からず、アジアの国のトップは、すぐに書き換わるのかなーと。

現地で大学生をやっていて思う。

 

日本の、勉強するべき若者の少なくない数が、遊んですごして卒業。

かたや、

 

朝から晩まで、ずっと勉強して高い能力を身につけて卒業していくこちらの大学生。

その差は、歴然だと思う。

 

当然大学は英語だから、ほとんどの子はバイリンガルになっていく。

 

危機感を持てる若い人は、

ほんの少しの勇気を出して、

外の世界を見るといいんじゃないかな、

ってぼくは思います。

 

 

んじゃまた。

 

 

 

 

↓ こちらをクリックすると、ブログランキングが上がります。

  いつも読んでくださる方、ありがとうねー('ω')へへへ

人気ブログランキングへ

 

 

PS  最近は韓国のアイドルの曲聴くのにハマってる。

    ここマレーシアでもBTSとか人気。