[注意]コメント不要(言葉は要らぬ。頷いてくれたら、それでいい)❬共に生きる❭私は... | アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MAROの作品や思想、生き様や哲学の発信

この投稿をInstagramで見る

[注意]コメント不要(言葉は要らぬ。頷いてくれたら、それでいい) ⭐ ❬共に生きる❭ ⭐ 私はちょっとした贈り物をするときに、障害者支援施設の『くれよん工房』のお菓子を購入する ⭐ お菓子のくれよん工房は障害者の支援施設でクッキーやzakkaを作って販売しています ⭐ ※くれよん工房より抜粋 くれよん工房設立の目的は「障害が有っても無くても共に楽しく生きる」という理念を実現することにあります。 そのためには働く場が必要となります。 作業場は、障害のある人達だけの働く場ではなく、障害のある人も無い人も共に力を合わせて働き、働くことによって社会参加する「共に生きる場」を目指しています。 ⭐ ⭐ 『ちょっとした優しさは人の人生を左右する』 ⭐ アーティスト銀職人MARO ⭐ 銀職人MARO の作品情報.個展情報.メディア出演情報は下記のnews コーナーをご覧下さい https://store.shopping.yahoo.co.jp/rocksricks/ ⭐ ❬注意❭『銀職人マロ』で検索し、ネットショップ(rocks ricks )のトップページ下部にある『news 』コーナーの個展情報やメディア出演情報を見る場合、スマホやガラケーは画面を『パソコン版』にしないと見れません ⭐ #銀職人マロ #ロックスリックス #環境への感謝 #生き様 #男の生き方 #アート #感謝 #夢を叶える #アーティスト #集大成 #悟り #人生は修行 #メープルファーム #贈り物 #お菓子 #障害者支援施設 #障害者支援 #くれよん工房

銀職人MARO(@ginsyokuninmaro)がシェアした投稿 -