[注意]コメント不要(言葉は要らぬ。頷いてくれたら、それでいい)<江戸歩業について>... | アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MARO「車上生活者から成功者になるまで」

アーティスト銀MAROの作品や思想、生き様や哲学の発信

この投稿をInstagramで見る

[注意]コメント不要(言葉は要らぬ。頷いてくれたら、それでいい) ⭐ <江戸歩業について> ⭐ 銀武将MARO 、今春に江戸歩業を決意したことを昨夜報告しました ⭐ 江戸歩業とは、銀職人MAROが住む茨城県水戸市から水戸街道(国道6号)を4日間かけて歩き、水戸街道終点である、東京都日本橋の道路元標を踏み、最終的に江戸城(現在の皇居)を目指す修行である ⭐ 前回の江戸歩業挑戦は4年前で、40代前半、現在40代後半 ⭐ 4年前の3日目、茨城県牛久市のホテルを出発し、千葉県松戸市を目指した ⭐ 夕方、千葉県柏市に入ったとき、 連日、朝から晩まで『歩きと早歩きの間のスピード』で歩き続ける心臓と頭に負担かかかり、道路に倒れこんだ ⭐ 意識はあり、そのまま歩道の隅で30分ほど寝た ⭐ 体力は回復しなかった ⭐ 近くの飲食店で寝させてもらい、体力が回復して、無事に松戸市のホテルに到着した ⭐  4年という老化を重ねて、現在の銀守師MARO の実力が試される ⭐ これからも増え続けるMAROファンを守り続けることができるか試される ⭐ 銀職人MAROとして9年目。修行僧として13年目を迎える本年 ⭐ 途中リタイアが十分あり得る江戸歩業 ⭐ 心身の準備は13年間続けてきた ⭐ あとは、銀マロとマロファンの気持ちが1つになったとき、私は終着点に立っているのだろう ⭐ 江戸歩業は5月の予定 ⭐ 4日間は銀守を身に付けて下さい ⭐ 4年前と同じ、皆でゴールしよう ⭐ 銀守ならどれでも大丈夫ですが、修行時は基本的に、銀守『天照の鏡』か『天照の勾玉』を身に付けています ⭐ アーティスト 銀職人MARO ⭐ ⭐ ⭐ 銀職人MARO の作品情報.個展情報.メディア出演情報は下記のnews コーナーをご覧下さい https://store.shopping.yahoo.co.jp/rocksricks/ ⭐ ❬注意❭『銀職人マロ』で検索し、ネットショップ(rocks ricks )のトップページ下部にある『news 』コーナーの個展情報やメディア出演情報を見る場合、スマホやガラケーは画面を『パソコン版』にしないと見れません ⭐ #銀職人マロ #ロックスリックス #環境への感謝 #生き様 #男の生き方 #アート #感謝 #夢を叶える #アーティスト #江戸城 #江戸街道 #水戸街道 #日本橋 #天照の勾玉 #江戸歩業 #歩業

銀職人MARO(@ginsyokuninmaro)がシェアした投稿 -