[注意]コメント不要(私の記事は本と同じ。本は読むものであり、記入するものではない)❬... この投稿をInstagramで見る [注意]コメント不要(私の記事は本と同じ。本は読むものであり、記入するものではない) ⭐ ❬常磐神社 水戸黄門❭ ⭐ 茨城県水戸市にある常磐神社は、水戸黄門として有名な徳川光圀がまつられている神社です ⭐ 銀マロが愛し、年に何度も参拝し、毎年10月には祈祷を受けている素晴らしい神社ですので、水戸に来られたときはご参拝下さい ⭐ 銀職人MARO は毎年4つの神社で祈祷を受けます ⭐ 1月は御岩神社で1年最初の感謝をし、4月は妻の地元の常陸国総社宮で、妻が産まれてから現在までの感謝をし、7月は鹿島神宮で1年の半分を生きられたことを感謝し、10月は常磐神社で一年間の感謝をして1年を終えるのが、私の流儀です ⭐ 感謝の意を強くするために私は神を愛し、仏を愛し、精霊を愛す ⭐ 何かを強く信じることは、己を強く信じることにつながり、大きな自信につながるのです ⭐ 『感謝の弱い者は苦難に弱く、感謝の無い者は自信が無い』 ⭐ アーティスト銀職人MARO ⭐ ⭐ 友人の矢作さん、今年もありがとうございました ⭐ ⭐ 銀職人MARO の作品情報.個展情報.メディア出演情報は下記のnews コーナーをご覧下さい https://store.shopping.yahoo.co.jp/rocksricks/ ⭐ ⭐ 作品情報・個展情報・メディア出演情報は『銀職人マロ』で検索 ⭐ ⭐ #銀職人マロ #ロックスリックス #環境への感謝 #生き様 #男の生き方 #アート #感謝 #夢を叶える #アーティスト #何のために生きる #大きな夢 #常陸国総社宮 #御岩神社 #鹿島神宮 #徳川光圀 #人間とは #水戸黄門 #常磐神社 銀職人MAROさん(@ginsyokuninmaro)がシェアした投稿 - 2019年Oct月20日am5時42分PDT